営業時間 9:00~19:00(年中無休)


1906年 石川県で生まれる
1922年 塗師・新保幸次朗に師事する
1927年 独立する
1959年 第6回日本伝統工芸展で奨励賞を受賞する
1960年 第7回日本伝統工芸展で香川県教育委員会賞を受賞する
1961年 第8回日本伝統工芸展で日本工芸会総裁賞で受賞する
1972年 紫綬褒章で受章する
1974年 重要無形文化財「きゅう漆」保持者に認定される
1978年 勲四等旭日章を受章する
1980年 日本文化財漆協会会長に就任する
1984年 6月30日、逝去
『曲輪造黒漆黄彩喰籠』
『曲輪造一閑丸卓』
『曲輪造朱溜金彩盤』
『緑漆金彩八角喰籠』
『黒漆黄彩盛器』
『曲輪造毬形喰籠』