明治30年の貨幣法に合わせて菊5銭白銅貨よりも複雑なデザインで発行された銅貨です。
明治30~38年に発行されました。
稲1銭と同じデザインで、この2種に関しては戦前で唯一、菊の紋章を使用していないものになります。
菊5銭白銅貨の偽造対策を目的として発行されましたが、その枚数は少なく、旭日20銭銀貨と大きさが似ていた事から「非常に紛らわしい」と問題となり、大正5年には廃止されてしまいました。
コレクターの間でも人気は高く、明治36年発行のものは数万円の評価がつけられており、明治39年に発行されたものがあるらしいといわれていますが、その発行枚数は不明で、一般に流通されたものではないといわれています。