【寛永通宝】古銭・大判・小判・切手の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

寛永通宝

寛永通宝
寛永通宝
寛永13年(1636年)に造られるようになった江戸時代を通じて広く流通した銭貨で、製造は幕末まで続きました。

また、万治2年(1659年)までに造られたものを古寛永と呼び品質が良く国民に喜ばれていたそうで、寛文8年(1668年)以降に造られたものは新寛永と呼ばれ、製法が異なっています。

銅製の他に、鉄、精鉄、真鍮製のものとあり、元文4年(1739年)頃では鉄製の1文銭が、明和5年(1768年)頃では真鍮製4文、万延元年(1860年)頃には鉄製4文製が登場し、明治維新後も貨幣としての存在が認められ明治時代中期まで使用されていたそうです。

海外では中国各地で大量の寛永通宝が出土していることから、清の時代でも流通していた事がわかっています。
寛永通宝高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール