明治30年以降に発行された3種類の金貨のうちの一つです。
1897年に制定された「貨幣法」によって発行された新金貨と呼ばれるもので、流通用の金貨としては日本で最後に発行されたものになります。
1871年に制定された「新貨条例」によって発行された旧金貨は、彫金師・加納夏雄によってデザインされた竜図が特徴的でしたが、新金貨は単純なデザインであった事から偽物が多く存在します。
しかし、製造技術の差があり、本物には専門家の間では当たり前となっている、シークレットマークというものが存在しているので、偽物と区別するのはそう難しい事ではないそうです。
戦前の昭和時代に造られたものは、製造されたほとんどのものが海外へ渡っており、そこで地金にされているため、金貨として現存する枚数が少なく、数百万の高値の価値がありますが、それ以外の時代に造られたものは50万以下の価値となっております。