【岩田正巳】絵画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

岩田正巳

岩田正巳
岩田正巳(1893~1988)
新潟県出身の日本画家で、眼科医・岩田屯の長男として生まれました。
帝展、日展を中心に活躍した日本画家で歴史画を得意とし、挿画も手がけており、三条市で初めての名誉市民に選ばれた事でも知られています。
 
東京美術学校を卒業すると同校の研究科へ進み、大和絵の住吉派の流れを汲む日本画家・松岡映丘に師事し、本格的に大和絵を追求していきました。
そんな中、松岡映丘と共に新興大和絵会を発足し、帝展などで活躍しています。
この新興大和絵会は小規模な画家の集まりで10年という短い活動期間でしたが、その後広がりを見せていき、松岡映丘が亡くなった後も新興大和絵運動として拡散していきました。
 
岩田正巳の初期の頃は大和絵の代名詞ともいえる歴史風俗や人物画を制作していましたが、後年は大和絵の表現を含ませながらも独自にインドや中国に外遊し、石仏シリーズや陶俑シリーズ、更にはインド地方の女性像などを描き、エキゾチックな画風へと変貌を遂げ、「石仏」で第17回日本芸術院賞を受賞しました。
 
また、戦後は日展にほぼ毎年出品を続けており、70年以上にも及ぶ画家生活の中で素晴らしい作品を多く残しています。

岩田正巳年表


1893年 新潟県で生まれる
1918年 東京美術学校日本画科を卒業し、松岡映丘に師事する
1921年 新興大和絵会を結成する
1930年 帝展で特選となる
1937年 国画院に参加する
1939年 同志と日本画院を設立する
1952年 日展運営会参事となる
1958年 日展評議員となる
1961年 日本芸術院賞を受賞する
1971年 勲四等旭日小綬章を受章する
1977年 日本芸術院会員となる
1978年 日展顧問となる
1979年 勲三等瑞宝章を受章する
1988年 94歳で逝去

1893年 新潟県で生まれる

1918年 東京美術学校日本画科を卒業し、松岡映丘に師事する

1921年 新興大和絵会を結成する

1930年 帝展で特選となる

1937年 国画院に参加する

1939年 同志と日本画院を設立する

1952年 日展運営会参事となる

1958年 日展評議員となる

1961年 日本芸術院賞を受賞する

1971年 勲四等旭日小綬章を受章する

1977年 日本芸術院会員となる

1978年 日展顧問となる

1979年 勲三等瑞宝章を受章する

1988年 94歳で逝去


岩田正巳代表作


『大和路の西行』
『魏の節乳母』
『運慶』
『歓喜光寺蔵一遍上人絵伝』
『双鶴図』

『大和路の西行』

『魏の節乳母』

『運慶』

『歓喜光寺蔵一遍上人絵伝』

『双鶴図』


岩田正巳高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール