営業時間 9:00~19:00(年中無休)


1924年 愛知県に生まれる
1940年 病気により豊橋市立商業学校を中退
1946年 中村岳陵に師事、日展初入選
1950年 第6回日展に出品 特選
1960年 第3回新日展の審査員
1961年 神奈川県川崎市細山に転居。日展を脱退する
1963年 個展「男と女」を開催
1964年 映画「怪談」のため「源平海戦絵巻」制作
1966年 個展「顔の自伝」開催
1967年 直腸がんの手術を受ける
1969年 個展「太陽と月のシリーズ」開催
1970年 写楽研究の成果「写楽」を出版
東京造形大学区の日本画教師となる
1974年 人人会を結成 第1回人人展を開催
1975年 東京展実行委員会事務局長として展覧会開催に奔走
第1回東京展を実現させ出品
1977年 4月16日 肺がんのため52歳で死去
『萬松寺不動堂八大童子』
『ピエロ』
『女(赤い舞妓)』
『舞妓(白い舞妓)』
『舞子(黒い舞子)』
『男と女』
『顔』
『うしろの人』