【中山忠彦】絵画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

中山忠彦

中山忠彦
中山忠彦(1935~)
福岡県出身の昭和~平成時代に活躍する日本の洋画家です。

高校2年生の頃から油絵を始め、県展に出品し初入選を果たしました。
卒業後は上京して伊東清永に師事しながら、師の紹介で阿佐ヶ谷洋画研究所に通いました。
日展を中心に活躍し、数々の賞を受賞します。

1963年5月に写生旅行で乗った電車内で後の妻となる良江に出会いました。
電車を降りるときに、自分の二つ前の席に座る良江に、連絡先と画家を目指している事を書いた紙を渡します。
のちに良江からはがきが届き、親交を深め、2年後に結婚をしました。

結婚してからは妻・良江をモデルにたくさんの作品を制作します。
結婚当初は貧しい生活の中、衣裳を買うお金がなく、良江が嫁入り道具として持参した鏡かけをエプロンの代用にして身に着けるなど工夫していました。

夫婦そろって初めてのヨーロッパ旅行に出かけたときに、たまたま骨董品屋で見かけたアンティーク・ドレスに目を奪われ購入します。
これが中山の代名詞でもある「アンティークコスチュームに身を包んだ良江像」を描くきっかけとなり、現在でも描き続けています。
また、小物も最初はイミテーションを使って制作していましたが、画商に一目で偽物と見破られ、それからは小物なども本物にこだわるようになりました。

ドレスや小物のコレクションは合わせて300点を上回る数で、100年以上も前のヨーロッパの本物のドレスを所持しているのは、中山しかいないと言われています。

また、制作するときはモーツァルト、シューベルトなどを聴きながら制作に励んでいるそうです。

中山忠彦年表

1935年 福岡県に生まれる
1944年 大分県に疎開する
1950年 県展 初出品・初入選
1953年 伊東清永の画塾に入門
1954年 日展 入選
1957年 独立する
1958年 白日展 会員に推挙される
1965年 結婚する
1966年 援助を受け、仮のアトリエを建てる
1968年 大阪で初の個展を開催
1969年 改組日展 特選受賞
1970年 画室を新築し、転居する
1972年 夫婦で欧州旅行へ出かける
1976年 渡仏、パリに滞在する
1980年 白日展 内閣総理大臣賞
1982年 渡仏、パリに滞在する
1985年 フジテレビに出演する
1987年 日展 会員となる
1990年 日展 日展会員賞受賞
1996年 日展 内閣総理大臣賞受章
1998年 日本芸術院賞受受章
          日展理事、日本芸術院会員となる
1999年 日展常務知事となる
2001年 日展事務局長となる
2009年 日展理事長となる

中山忠彦代表作

『黒扇』
『華粧』
『妝う』
『MADAME YOSHIE NAKAYAMA』
『椅子に座る』

中山忠彦高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール