三重県出身の日本の洋画家。戦前、新文展で特選。春陽会会員となる。絵本画家のいわさきちひろに油絵を指導したことでも知られる。本名は中谷泰一。
戦後は、日本美術会の書記長を務めた美術評論家の水沢澄夫に誘われ、同会に入会。春陽会や、日本アンデバンダン展(日本美術会主催)、平和美術展(美術家平和会議主催)にも作品を出品した。その後、日本美術会代表、東京芸術大学美術学部教授、財団法人いわさきちひろ記念事業団理事長、日本美術会附属美術研究所「民美」所長を歴任した。
戦前から挿絵も手がけ、坪田譲治の名作児童文学『善太と三平』の挿絵を皮切りに、「光を掲げた人々」シリーズ全12巻の多くで挿絵を担当。
1950年代から1960年代初頭にかけて、『美術手帖』『アトリエ』『芸術新潮』などに油絵の手引きや、美術論などを寄稿した。
また、日本共産党文化後援会代表委員を務めたことがある。
『風景』
『水浴』
『実らぬ稲』
『炭鉱』
『炭鉱町』
『漁夫』
『陶土』
『石切山』