【杉本健吉】絵画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

杉本健吉

杉本健吉
杉本健吉(1905~2004)
愛知県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の洋画家です。
父は人形浄瑠璃三味線師匠の杉本銀次郎です。

小さい頃から絵が好きで、美術学校に行きたかったが、経済的理由から工業高校へ進学し「図案(現在のグラフィックデザイン)」を学びました。
当時は不本意ながら身につけた図案のノウハウでしたが、卒業後はグラフィックデザイナーとして鉄道会社を中心としたポスターや商業デザインの仕事をてがけるようになりました。
有名なところでは、名古屋市営地下鉄、常滑市のマーク、青柳ういろう、名鉄百貨店の初代の社章、御園座のどん帳、大須観音の鐘などが杉本の作品です。

京都に出ると岸田劉生の門下に入り、春陽会で初入選をはたし、吉川英治の「新・平家物語」、「私本太平記」等の挿絵を担当したことにより一躍人気を得ました。

1940年頃から奈良の風物に魅せられ奈良通いを始め、東大寺観音院上司海雲師の知遇を受け、観音院の古土蔵をアトリエにしてもらい、奈良の風物を描くようになりました。

その後、名古屋鉄道によって愛知県知多群美浜町美浜緑苑に杉本美術館が開館し、売らずにいた絵画が収蔵され、晩年まで毎週、足を運び、美術関内に設けられたアトリエで、デッサンや来館者との歓談を楽しんでいました。

杉本健吉年表

1905年 愛知県に生まれる
1923年 旧制愛知県立工業学校図案科 卒業
1925年 岸田劉生の門下に入る
1926年 春陽会 初入選
1950年 吉川栄治の新・平家物語の挿絵を担当
1977年 名古屋市ヒマラヤ美術館に展示室開設
1987年 愛知県知多・美浜緑苑に財団法人・杉本美術館 会館
1989年 世界デザイン博覧会に陶壁を制作する
1994年 「画業70年の歩み 杉本健吉展」を開催
2004年 肺炎のため99歳で死去

杉本健吉代表作

『北京風景』
『慈姑(くわい)』
『新平家物語屏風』
『芍薬』
『東大寺大佛殿遠望』

杉本健吉高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール