【塚越仁慈】絵画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

塚越仁慈

塚越仁慈
塚越仁慈(1948~)
静岡県出身の昭和~平成時代に活躍する日本の洋画家です。
写実的な風景画を得意とする画家で、特に南ヨーロッパには何度も赴き、時には絵を描くためだけに1年間アパートの一室を借りて制作を行うなど、フランスの風景に魅了された画家でもあります。
そのため、「自分の体力が続く限り南ヨーロッパの風景を描き続けたい」と述べており、まだ自分自身が気付いていない本当に描きたい何かを求めて制作活動を続けています。
 
画家を志して上京した塚越仁慈は武蔵野美術大学に入学しますが中退し、その翌年にフランスへ渡っています。
フランスでは卓越したデッサン力を持つジャン・ジャンセンに師事し、画技を磨いていきました。
この時に藤田嗣治に出会っており、藤田嗣治の影響を受け、白の絵肌を作り出し、ヨーロッパの風景に挑み続ける事を決意しています。
フランスのル・サロンに出品を果たすと帰国し、太平洋展や昭和会展に出品し、受賞を重ねます。
そして、文部大臣賞、内閣総理大臣賞を受賞し、フランスでもハプスブルク宮家より王朝芸術遺産賞を受賞するなど日本とフランスの芸術の重要な橋渡し的存在として活躍を見せます。
 
フランスを含めたヨーロッパへの取材旅行を重ねる一方で、岐阜県美濃加茂市にある昭和30年代の里山を再現した日本昭和村の自然と環境を好み、日本昭和村に自らのアトリエを持つなど日本の古き良き時代の風景も愛し、作品を残しています。
その作品の一部は日本昭和村にも寄贈されており、南ヨーロッパに惹かれながらも日本の風景を愛する画家として近年では個展を中心に作品を発表しており、今後の活躍が期待されています。

塚越仁慈年表


1948年 静岡県で生まれる
1970年 武蔵野美術大学を中退する
1971年 渡仏し、ジャン・ジャンセンに師事する
1972円 ル・サロン出品する
帰国する
1973年 太平洋展で文部大臣奨励賞を受賞する
1976年 昭和会展に招待出品する
1971年 スペインの取材旅行を始める
1979年 第14回現代日本美術展に出品する
太平洋展会員秀作賞を受賞する
1980年 安井賞展に出品する
1984年 第80回記念太平洋展で内閣総理大臣賞を受賞する
1987年 北野美術館の作品買い上げとなる
1988年 太平洋美術会理事に推挙される
1999年 フランスへ取材旅行に出かける
2000年 イタリアへ取材旅行に出かける
2002年 イギリスへ取材旅行に出かける

1948年 静岡県で生まれる

1970年 武蔵野美術大学を中退する

1971年 渡仏し、ジャン・ジャンセンに師事する

1972円 ル・サロン出品する

00000年帰国する

1973年 太平洋展で文部大臣奨励賞を受賞する

1976年 昭和会展に招待出品する

1971年 スペインの取材旅行を始める

1979年 第14回現代日本美術展に出品する

00000年太平洋展会員秀作賞を受賞する

1980年 安井賞展に出品する

1984年 第80回記念太平洋展で内閣総理大臣賞を受賞する

1987年 北野美術館の作品買い上げとなる

1988年 太平洋美術会理事に推挙される

1999年 フランスへ取材旅行に出かける

2000年 イタリアへ取材旅行に出かける

2002年 イギリスへ取材旅行に出かける


塚越仁慈代表作


『トスカーナの一軒家』
『川辺の片隅(フランス)』
『村の春』
『春を耕す(スペイン)』

『トスカーナの一軒家』

『川辺の片隅(フランス)』

『村の春』

『春を耕す(スペイン)』


塚越仁慈高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール