今回、いわの美術がお買取りしたお品物は鎧兜です。
ずっと床の間に飾っていたお品物で、新しく家を建て替えるとの事で置き場所に困っている所、弊社のHPを見てご連絡頂き、出張買取で対応させて頂きました。
鎧兜には戦国時代などで実際に使用されていた鎧兜と、美術的価値を高めた鎧飾の2種類が存在し、今回お買取りしたお品物は鎧飾の方でした。
鎧飾は美術的価値の高いお品物ですので、細部にわたり美しい装飾が施されており、色もくすんだ色をしておらず、鮮やかに光り輝くものが多いのが特徴です。
鎧兜とは元々戦闘の際に装着し、弓矢や剣などの攻撃から身を守るための防具で、体の中で大切な臓器のある銅や胸の周りを保護する目的のために作られました。
そのため、日本の鎧だけでも短甲、挂甲、大鎧、胴丸、当世具足など時代に合わせて鎧の造りも変化していきました。
鎧兜は端午の節句には「身を守るお守り」として鎧や兜を飾りますが、そのデザインのほとんどが昔の武将によって奉納された甲冑を参考にして製作されています。
また、鎧櫃 (よろいびつ)と呼ばれる鎧兜一式を収める黒塗りの箱が付いており、鎧兜の全てを収める事ができます。
この鎧櫃は鎧兜を飾る上では大変重要で、 鎧兜をこの鎧櫃の上に座らせるようにして飾るのが基本的な飾り方となります。
今回の鎧兜の買取は、出張買取でお伺いさせて頂きました。 特に目立った汚れも傷も無く、鎧櫃には多少の傷や漆の剥がれがございましたが、とても綺麗な状態で保管されていたため、高価買取となりました。
いわの美術の出張買取は日本全国対応しておりますので、遠方の方でもお気軽にご相談頂ければと思います。