こちらのお品物は和歌山県でお買取りさせて頂きました。茶壺と書いて「ちゃふう」「ちゃこ」と呼ぶ、いわゆる急須です。
中国茶では茶の香りを重視しており、その都度飲む量だけを抽出するので、日本の急須と違って小さめの物が主流となっています。
形状は多彩で、丸みのあるふっくらした西施壺や、仿古壺、石瓢壺などそれぞれに名前がついています。多くは伝統的な形状を継承していますが決められた形状を守りながら、いかに作家の個性が感じられるかということも重要ですね。
こちらの茶壺は蓋裏に「洪芬」と刻まれています。
土目も良く美しい形状で、デザインも可愛らしく面白みがあります。シャープなラインと持ち手や注ぎ口、蓋まで拘った細工が印象的ですね。
全体的に上手く調和がとれていて出来の良いお品物でした。