【木下孝則 静物画】絵画の買取実績一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取実績一覧

木下孝則 静物画

木下孝則 静物画
作家名
木下孝則

お品もの詳細

木下孝則(きのした たかのり)は大正後期から昭和にかけて活躍した洋画家です。

長い画歴のなかでも昭和後半に描かれたバレリーナの作品でよく知られ、美人画・花の静物画に定評のある王道的な美の表現者と言えます。

国立近代美術館、東京都現代美術館などにも作品が収蔵され、近代日本洋画界でも人気の高い画家の一人です。



木下孝則の略歴と作品

木下孝則は1894年に東京の四谷で七人兄弟の長男として生まれ、画家としての目覚めは遅いものでした。

父は和歌山県から上京し司法省法学校と帝国大学法学科で学び、司法職を歴任した人物で、画家となる素地は母方の叔父であり西洋美術史家の児島喜久雄からの影響が大きかったと考えられています。

学習院高等科から1917年に京大法科大学政治経済学科に進学するも翌年退学、東京帝国大学文学部哲学科に再入学したものの、1年で退学しました。

この頃、小島善太郎、林倭衛、佐伯佑三、前田寛治らと交流を持ち、絵を描き始めます。

当時絵画仲間となった画家達は、小島善太郎は書生として太平洋画界研究所・日本美術院・葵橋洋画研究所で学んだのち二科展で初入選した頃で、林倭衛は苦学し労働しながら二科展で樗牛賞を受賞、佐伯佑三は東京美術学校美術学校西洋画科へ入学した年、前田寛治は同校在学中とそれぞれ画家としての途上にいました。

木下孝則は油彩画を描き始めてからは彗星のごとく画壇で評価され、初出品となる1920年の第8回二科展で入選し、同年9月に絵画研究のため渡仏という華々しい画家デビューを飾りました。

1920年代のパリはエコール・ド・パリと呼ばれる20世紀美術最盛期の一つで、滞在中には当時活躍しモンマルトルに集った画家たちが評価していたマネ・クールベ・マティス・ヴラマンクなどから影響を受けます。

当時のパリ画壇を席巻した新印象派やキュビズム、フォーヴィズム、シュルレアリズム、未来派などの前衛的な諸表現は、写実表現を重んじる木下孝則にとって直接取り入れる表現ではなかったものの、技法や多角的な視点を養う機会となったことが伺えます。

2年にわたる欧州滞在の終盤、イタリアにも数か月滞在し、持ち前の洗練されたセンスに磨きをかけ1923年帰国しました。

1924年に滞欧中の作品を二科展に出品し樗牛賞を受賞、翌年も二科賞を受賞と順調に画業を重ね、1926年には前田寛治、佐伯佑三、小島善太郎、里見勝蔵らと1930年協会を設立します。

翌年に春陽会会員に推挙され、1930年協会展と春陽会展を発表の場としました。

1928年に改めて絵画を学ぶべく再度渡仏すると、1930年協会は佐伯佑三の亡くなった1930年に解散となり、春陽会も前衛的な風潮が高まり自身の作風に合わくなったため脱会します。

以降、1930年からフランス滞在中の5年間に渡りサロン・ドートンヌに出品を続けます。

1935年に帰国した翌年、二科会に推挙され滞欧作を二科展に出品しますが、同年に退会し木下義則、小山敬三、硲伊之助らと共に一水会の創立に参加し、そちらに拠点を移しました。

一水会では「空想や思想を交えず、見たそのものを描く事・技術を高める事」をモットーとし、写実と正統的な美を重んじる木下孝則の求めるものと合致しており、一水会を基本としながら国際美術展や日展にも出品し、第二次大戦後は日展評議員も務めました。

戦前の豊かな時代から戦後の復興期を経ても、一貫して優美で洗練された肖像、花の静物画、

都会的な女性像を大切に描き、とくに1950年からのバレリーナの連作で人気を博します。

神奈川県立近代美術館で自薦展を、上野松坂屋にて個展を開催し、この頃の有名作品には「バレーダンサー」や、若かりし日の美輪明宏を描いた「M君像」があります。

1962年から週刊朝日の表紙絵を1年間担当し、バレーダンサーなどの油彩も掲載、1950年代から60年代の往年女優の佇まいに通じるエレガントな女性像は、幅広い層に支持されていきます。

晩年まで一水会展への作品出品も続け、生涯を通じて作品の多くを占めた女性像は、バレリーナ衣装をはじめクラシックなワンピース、ネグリジェ、裸婦まで多岐に渡ります。

肌を露出したモデルであっても凛とした姿勢で上品さが失われず、軽妙洒脱な美意識が貫かれており、特にすらりと描かれる長い手足は現代の理想美にも通じるものがあります。

木下孝則の美しいものへの拘りは、花や果物を描いた静物画にも遺憾なく発揮されました。

「N嬢像」「後向きの裸婦」など名作を残し1973年に横浜市で亡くなり、没後は一水会で遺作展が開かれ、11月には長年の活躍を評され勲四等旭日小綬章を叙勲しています。



木下孝則の静物画・人物画をお買取りいたします。

今回お買取りいたしました作品は、果物を描いた静物画になります。

明るい色調の作品が多い木下孝則の中では珍しくグレーを背景とした暗めの印象ですが、パリ滞在の1920年代に見たであろうセザンヌを彷彿させる面もあり、貴重な作品でした。

木下孝則は画家として活躍時期が長く、現在も比較的多くの作品が美術市場に存在しています。

作品の査定価格は、作品の画題、作風、サイズ、希少性などによって左右されます。

また、絵をご購入されたときの画廊保証書、タトウ箱、など付属品の有無も大きなポイントとなります。

いわの美術では骨董品・美術品を中心にお買取りを行い、豊富なお買取り実績がございます。

ご自宅や蔵のお片付け、お引越し、整理などでご売却をお考えの木下孝則の絵画作品がございましたら、ぜひ弊社いわの美術にご連絡くださいませ。

メール・LINEにてお写真をお送りいただきますと、無料でのオンライン査定が可能です。ぜひご利用ご検討ください。


お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール