【井上萬二 染彫麦文 一輪差】茶道具・煎茶道具の買取実績一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取実績一覧

井上萬二 染彫麦文 一輪差

井上萬二 染彫麦文 一輪差
作家名
井上萬二

お品もの詳細

井上萬二 【染彫麦文】一輪差


今回いわの美術では、重要無形文化財保持者『人間国宝』である陶芸家・井上萬二による染彫麦文が施された一輪挿をお買取りいたしました。厳しい環境に耐えぬく生命力の象徴である麦の文様が施された つややかな磁肌が美しい逸品です。



井上萬二


昭和4年(1929) 佐賀県有田町、祖父が開いた窯元に生まれた井上萬二は、15歳で軍隊に志願し 海軍飛行予科練習生となり、昭和20年(1945)に復員後、父親の勧めで13代目酒井田柿右衛門に師事し、白磁制作の技法を基本から本格的に学び始めます。

修行7年目の昭和27年(1952)、同じく有田で制作活動をしていた陶芸家・13代奥川忠右衛門の作品に出合い、その美しさに感銘を受けた井上萬二は、本人たっての希望により門下生として忠右衛門の窯元で白磁や轆轤(ろくろ)の技法を学びました。

昭和33年(1958)酒井田柿右衛門窯を退社したのち、県立有田窯業試験場の技官として勤務を始めます。その傍ら、独自に磁器の成形や釉薬(ゆうやく)の研究を重ね、白磁の制作技法と造形美の追求に努めました。

有田にて作陶に邁進する日々を送っていた井上萬二でしたが、昭和44年(1969)アメリカのペンシルベニア州立大学より招致の声がかかり、同美術学科にて5カ月間、派遣教授として有田焼の講師を務めました。

通訳をつけることなく学生たちの指導にあたったのは難しいと語っていた井上萬二でしたが、それと同時にやりがいを感じ、その後も1983-2017年の間に17回渡米し、ニューメキシコ州立大学にて陶芸技術指導を行うに至ります。

井上萬二の作品に対する注目と活躍の場は、日本国内はもとよりアメリカだけにとどまらず、ドイツやハンガリーで個展を開いたり、モナコ国王在位45周年記念に招待出品したりするなど世界に広がりました。

国内では1987年に第34回日本伝統工芸展で文部大臣賞を受賞、1995年には重要無形文化財『白磁』保持者、いわゆる人間国宝に認定され、1997年にはその分野において優れた功績を修めたとして紫綬褒章を授与するなどし、輝かしい業績を残しました。

90歳を超えた現在も、良き物には雑念がないという意味の『名陶無雑』を自戒の念を込めて座右の銘としている井上萬二は、1時間のウォーキングを日課にし、目にする自然から得たインスピレーションをもとに轆轤と対峙しながら作陶活動を意欲的に続けています。




作品の詳細

傑出したろくろ技術で作り出された、ほっそりとした長首に麦の文様を施した一輪挿しは、やわらかな曲線の美しさを追求し続ける井上萬二の卓越した技術が際立つ作品です。

平凡な形こそ難しく、その形こそ文様とする作り手のこだわりを感じるこの一輪挿は、つややかな磁肌と美しい曲線に麦の文様が加えられ、柔らかでいてシャープな印象をうけます。

文様部分には薄い釉が施され、爽やかな青色が白磁の白さを引き立てています。



いわの美術のお買取り

いわの美術では、陶磁器に詳しい知識を持った鑑定士が査定を行っております。

お近くにお住いではなくても、メールやLINEから写真を送ることにより無料鑑定が可能です。

査定にご納得いただいた場合のみお買取りさせていただきますので、ご家庭にご不要な骨董・陶器などお持ちの場合、まずはお気軽にご相談ください。いわの美術は埋もれた美術品・骨董品を次の世代へ大切に受け継ぐ橋渡しを行います。

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール