今回お買取致しましたのは茶道具の志野茶碗で、志野を中心に、赫釉織部や青織部などを制作する現代の人気陶芸家山田和の作品です。
山田和は、祖父は常滑名工 二代山田常山、叔父に国指定重要無形文化財(人間国宝)の三代山田常山という環境に生まれ、加藤唐九郎晩年の弟子でもあり、轆轤の技術、茶碗の造形力、焼成は現代作家のなかでトップクラスといわれています。
お買取した山田和の志野茶碗は、鉄絵と志野釉(長石釉)のバランスが美しい紅志野で、長石釉が施された気泡状の肌に、全体的にほのかな薄紅色がにじみ出た味わいある作品です。
志野茶碗の胴の長石釉が厚くかけられた部分は艶やかいさらっとし、低い高台部分は、野生的にざらっとしています。
買取した志野茶碗の胴にみられるような長石釉の潤いは、簡単には出せるものではないといわれており、山田和ならではの成せる技といえます。
轆轤技術のリズム感と造形感覚、また見込みの美しさと高台の削りなど、一見、無骨な中にも、すべてにおいてバランスがとれた素晴らしい作品をお買取させていただきました。
いわの美術では、山田和など有名作家の志野焼作品の買取を行っています。
志野焼は、安土桃山時代に焼かれた日本で始めての白いやきもので、さっくりした土に、長石釉をかけて還元焼成したものです。無地の無地志野のほか、絵志野、鼠志野、赤志野、紅志野などがあり、近年ではむらさき志野や金志野などもあります。
多くの陶工、作家達をとりこにしてきた志野焼の著名作家としては、加藤唐九朗、荒川豊蔵、加藤十右衛門、鈴木蔵、吉田喜彦、若尾利貞、加藤孝造などがおり、こういった作家ものの志野焼作品であれば、作品により一点からでも高価買取致しております。
買取査定は無料ですので、ご売却をご検討中の志野焼作品がございましたら、やきものの知識と買取経験豊富な査定士が常籍するいわの美術に是非ご連絡ください。