【能島征二】彫刻の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

能島征二

能島征二
能島征二(1941~)
東京都出身の昭和~平成時代に活躍した日本の彫刻家です。
感性豊かで格調高い人体ブロンズ像を数多く制作し、写実の根幹は揺らぐことなく、伸びやかで清冽な精神性が高く評価されている事で知られています。
戦時中に疎開先であった茨城県と縁が深く、茨城県水戸市の公園などには能島征二が制作した水戸黄門像や徳川慶喜像などが設置されています。
日本芸術院会員、日展常務理事、日本彫刻会常務理事、茨城県美術展覧会会長などをつとめ、日本の彫刻界に大きく貢献してきました。
 
東京・浅草で生まれた能島征二は、戦時中の母親の郷里である茨城県笠間市に疎開します。
茨城県笠間市は笠間焼という焼物で有名な土地で、能島征二も中学時代には笠間焼の粘土を使って塑像を作って遊んでいたりしました。
その後、日本画家であった父親から彫刻の基礎を学び、彫刻に興味を持ち、彫刻家・小森邦夫に師事します。
その才能は高校在学中に県展に入選するという早熟した才能を見せ、日展を中心に作品を発表するようになります。
 
作品制作のかたわら、古代エジプトからギリシャ・ローマ、中世キリスト教美術やルネッサンス、近現代の彫刻、中国の敦煌、奈良の古仏の彫刻群など様々な芸術作品の鑑賞を行い、自らの作風の幅を広げていきました。
そんな能島征二の作品は人体の躍動感にあり、今にも動き出しそうな作品たちは現在でも高い評価を受け続けています。

能島征二年表


1941年 東京都で生まれる
1945年 茨城県笠間市に疎開する
1962年 第5回新日展で初入選となる
1964年 茨城大学教育学部美術科を卒業する
1969年 第1回改組日展で特選となる
1995年 茨城県美術展覧会会長となる
2000年 第32回組日展で文部大臣賞を受賞する
2005年 第61回日本芸術院賞を受賞する
日展理事となる
2006年 日本彫刻会常務理事及び委員長となる
日本芸術院会員となる
2007年 茨城特別功績者表彰を受ける
2008年 水戸市文化栄誉賞を受賞する

1941年 東京都で生まれる

1945年 茨城県笠間市に疎開する

1962年 第5回新日展で初入選となる

1964年 茨城大学教育学部美術科を卒業する

1969年 第1回改組日展で特選となる

1995年 茨城県美術展覧会会長となる

2000年 第32回組日展で文部大臣賞を受賞する

2005年 第61回日本芸術院賞を受賞する

00000年日展理事となる

2006年 日本彫刻会常務理事及び委員長となる

00000年日本芸術院会員となる

2007年 茨城特別功績者表彰を受ける

2008年 水戸市文化栄誉賞を受賞する


能島征二代表作


『女の首』
『慈愛-こもれび-』
『悠久の時』
『風になって』

『女の首』

『慈愛-こもれび-』

『悠久の時』

『風になって』


能島征二高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール