【斎藤素巌】彫刻の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

斎藤素巌

斎藤素巌
斎藤素巌(1889~1974)
東京都出身の大正~昭和時代に活躍した日本の彫刻家です。
文展、帝展、日展で活躍し、日本初の本格的な彫塑専門団体・構造社を創立した事で知られています。
作品は主にレリーフやメダルが多く、晩年の作品には社会的風刺を求めた作品も見られました。
 
東京美術学校西洋画科に入学した斎藤素巌ですが、卒業してから彫塑を学ぶためにイギリスへ渡り、ロンドンのロイヤル・アカデミーに入学しました。
帰国してからは文展で活躍を見せ、出品・受賞を重ねていきます。
その後の帝展、日展にも出品を重ね、官展系の中心作家として活躍しますが、その審査方法に異論を唱え、日本で初めての民間美術団体・構造社を創立します。
 
構造社は日名子実三とともに彫刻と建築の総合をめざして創立したもので、毎年展覧会を開き、そのテーマとしてしばしば建築と彫刻の融合を試みた作品を発表しました。
精力的に制作活動を続けた斎藤素巌は、たくさんの作品を残しており、斎藤素巌がこの世を去ってから遺族によって240点を超える石膏原型が東京都小平市に寄贈されました。
東京都小平市は斎藤素巌が30年以上制作活動の拠点とした場所で、寄贈された石膏原型は東京都小平市によって保存され、その中のおよそ50点がブロンズ鋳造されました。

斎藤素巌年表


1889年 東京都で生まれる
1907年 東京美術学校西洋画科予備科に入学する
1912年 東京美術学校西洋画科を卒業する
島根県杵築中学校教員となる
1913年 彫塑を学ぶためイギリスへ渡る
1916年 帰国する
1917年 文展で初入選となる
1918年 文展で特選となる
1926年 構造社を結成する
1935年 帝国美術院会員となる
1937年 帝国芸術院会員となる
1944年 構造社を解散する
1949年 日展運営会理事となる
1952年 国立近代美術館評議員となる
1953年 日展に出品する
1958年 日展常務理事となる
1965年 勲三等瑞宝章を受章する
1969年 日展顧問となる
1972年 日本彫塑会名誉副会長に就任する
1974年 逝去

1889年 東京都で生まれる

1907年 東京美術学校西洋画科予備科に入学する

1912年 東京美術学校西洋画科を卒業する

00000年島根県杵築中学校教員となる

1913年 彫塑を学ぶためイギリスへ渡る

1916年 帰国する

1917年 文展で初入選となる

1918年 文展で特選となる

1926年 構造社を結成する

1935年 帝国美術院会員となる

1937年 帝国芸術院会員となる

1944年 構造社を解散する

1949年 日展運営会理事となる

1952年 国立近代美術館評議員となる

1953年 日展に出品する

1958年 日展常務理事となる

1965年 勲三等瑞宝章を受章する

1969年 日展顧問となる

1972年 日本彫塑会名誉副会長に就任する

1974年 逝去


斎藤素巌代表作


『大楠公像』
『高橋是清翁像』
『朝暾』
『秋』

『大楠公像』

『高橋是清翁像』

『朝暾』

『秋』


斎藤素巌高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール