【佐藤忠良】彫刻の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

佐藤忠良

佐藤忠良
佐藤忠良(1912~2011)
宮城県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の彫刻家です。
戦後の具象彫刻界の代表的存在として、生き生きとした女性像などをブロンズや木彫で表現した作品が高く評価されています。
教え子で彫刻家として活躍する笹戸千津子をモデルにした「帽子」シリーズは、佐藤忠良の名を広めた出世作として広く知られています。
一方で、福音館書店版の絵本『おおきなかぶ』の挿絵も手掛けており、彫刻家以外の一面も見る事ができます。
 
宮城県で生まれた佐藤忠良ですが、少年時代は北海道で過ごしました。
絵画を学ぶために上京して川端画学校へ通いますが、ロダン、マイヨール、デスピオなど新しい生命主義の作品に感銘を受け彫刻家を志すようになります。
東京美術学校で学び、卒業後は新制作派協会で活躍を見せていた佐藤忠良ですが、戦時中という事もあり召集を受け兵役につきます。
そのためシベリア拘留に遭ってしまい、肉体的、精神的にも辛い日々を送りました。
帰国するとシベリア拘留の体験から、平凡でごく普通の日常生活の中でほんの一瞬だけ垣間見る「人間の美」を追求した作品を展開するようになり、特に頭像制作が増えていきます。
徐々に動きのある女性像を手掛けるようになると、生命力に満ち溢れた躍動感のある作品が増えていき、「帽子」シリーズで現代の具象彫刻に新しい女性像の世界を示す事に成功しました。
 
日本人で初めてパリにある国立ロダン美術館で個展を開催し、その功績により、フランス・アカデミー・デ・ボザールの客員会員に推挙されるなど、国際的にも高い評価を得るようになった佐藤忠良は日本での評価も高まっていきます。
日本芸術院会員に推薦され、文化功労者や文化勲章の候補にも選ばれましたが、「職人に勲章はいらない」と全て辞退し、自らの制作活動と後進の指導に尽力しました。

佐藤忠良年表


1912年 宮城県で生まれる
1932年 上京して川端画学校に通う
1934年 東京美術学校彫刻科に入学する
1939年 東京美術学校を卒業する
新制作派協会彫刻部の創設に参加する
1945年 シベリア拘留に遭う
1954年 第1回現代日本美術展で佳作賞を受賞する
1960年 第3回高村光太郎賞を受賞する
1966年 東京造形大学教授となる
1974年 毎日芸術賞、芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1975年 第6回中原悌二郎賞、第3回長野市立野外彫刻賞を受賞する
1977年 第5回長野市立野外彫刻賞を受賞する
1981年 フランス国立ロダン美術館で個展を開催する
1986年 東京造形大学名誉教授となる
1989年 朝日賞を受賞する
1990年 宮城県美術館内に佐藤忠良記念館が設立される
2002年 プロ野球ゴールデン・ルーキー賞のブロンズ作品制作を行う
2011年 逝去

1912年 宮城県で生まれる

1932年 上京して川端画学校に通う

1934年 東京美術学校彫刻科に入学する

1939年 東京美術学校を卒業する

00000年新制作派協会彫刻部の創設に参加する

1945年 シベリア拘留に遭う

1954年 第1回現代日本美術展で佳作賞を受賞する

1960年 第3回高村光太郎賞を受賞する

1966年 東京造形大学教授となる

1974年 毎日芸術賞、芸術選奨文部大臣賞を受賞する

1975年 第6回中原悌二郎賞、第3回長野市立野外彫刻賞を受賞する

1977年 第5回長野市立野外彫刻賞を受賞する

1981年 フランス国立ロダン美術館で個展を開催する

1986年 東京造形大学名誉教授となる

1989年 朝日賞を受賞する

1990年 宮城県美術館内に佐藤忠良記念館が設立される

2002年 プロ野球ゴールデン・ルーキー賞のブロンズ作品制作を行う

2011年 逝去


佐藤忠良代表作


『群馬の人』
『微風』
『蒼穹』
『夏の像』
『帽子』

『群馬の人』

『微風』

『蒼穹』

『夏の像』

『帽子』


佐藤忠良高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール