【瀧口政満】彫刻の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

瀧口政満

瀧口政満
瀧口政満(1941~)
満州・奉天(現・瀋陽)生まれの昭和~平成時代に活躍する日本の彫刻家です。
流木や埋もれ木を好んで彫刻材料として使用し、木本来の生命力や暖かみをいかした作風が特徴です。
北海道の阿寒湖畔でイチンゲの店という店舗を構え、そこで自らの作品を展示販売しています。
そのため北海道の大自然やアイヌの文化を取り入れた作品が多く、高いデッサン力と技術力で作品を生み出しています。
 
幼い頃に肺炎によって高熱を出し、それが原因で難聴になってしまった瀧口政満は、戦後になってから千葉県にあったろう学校で木工やデッサンを学びました。
こうして耳に障害があっても生活できる術を手に入れた瀧口政満は、東京のインテリア製作所に就職します。
そして一人旅をして北海道を訪れた際、阿寒湖畔の土産物店の店先でアイヌの青年が木彫りをしている姿が目に留まりました。
その活気と技術、迫力に感激すると東京での仕事を辞めて、北海道に移住する事を決意します。
 
アイヌ民族の出身ではありませんでしたが、釧路工芸企業組合に入り、本格的に木彫りを始めるようになりました。
瀧口政満は耳が聞こえない分、「木がイメージを伝えてくれる」と、木の曲がりやこぶなどの個性を作品の一部として表現し、唯一無二の作品を生み出してきました。
その作品は釧路、札幌、千葉、東京などの個展で見る事ができます。

瀧口政満年表


1941年 満州で生まれる
1960年 東京教育大学教育学部高等部を卒業する
1963年 一人旅をする
1967年 阿寒湖畔へ移住し、彫刻家となる
1987年 釧路新聞社芸術賞を受賞する
1989年 欲稼働ろうあ連盟福祉大会文化賞を受賞する
1991年 厚生大臣賞を受賞する
2000年 北海道知事賞を受賞する
2001年 阿寒湖畔鶴雅美術館オープンし、作品が展示される

1941年 満州で生まれる

1960年 東京教育大学教育学部高等部を卒業する

1963年 一人旅をする

1967年 阿寒湖畔へ移住し、彫刻家となる

1987年 釧路新聞社芸術賞を受賞する

1989年 北海道ろうあ連盟福祉大会文化賞を受賞する

1991年 厚生大臣賞を受賞する

2000年 北海道知事賞を受賞する

2001年 阿寒湖畔鶴雅美術館オープンし、作品が展示される


瀧口政満代表作


『マリモ』
『風の少女』

『マリモ』

『風の少女』


瀧口政満高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール