【井上良斎(3代)】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

井上良斎(3代)

井上良斎(3代)
井上良斎(3代)(1888~1971)
東京浅草出身の陶芸家で、初代・井上良斎の長男として生まれました。
初代・井上良斎は江戸末期に尾張瀬戸から江戸へ出て、浅草に窯を築いて「隅田焼」を名乗った事で知られています。
そんな井上良斎は本名を井上良太郎といい、17歳で家業の陶磁器製造所を継ぎました。
近代陶芸の祖とされている板谷波山に師事した事でも知られており、東陶会の創立に参加して本格的に創作陶芸を行い、日展を中心に活躍した事で知られています。
 
関東大震災で被災した事をきっかけに輸出に便利な港町の神奈川県横浜市に窯場を移しており、新しい窯場の近くには横浜真葛焼で有名な宮川香山の窯場もありました。
しかし、横浜大空襲によって横浜の街は焼土と化し、宮川香山の窯場も含めてこの地にあったもの全てが焼け野原となってしまいました。
その中でも井上良斎の窯場は運良く戦火を免れ、陶芸家としての活動をすぐに再開する事ができ、戦後は「神奈川焼」を名乗って創作陶芸作家として横浜文化賞、芸術院賞などを受賞する活躍を見せました。
 
作風は、青磁・白磁および掻き落しの技法を用いた線刻文様図柄に優れ、落ち着いた色調の作品を多く制作しており、その作品は現在でも高く評価されています。

井上良斎(3代)年表


1888年 東京都で生まれる
1905年 家業の陶磁器製造所を継ぐ
板谷波山に師事する
1914年 横浜に移り、3代目を襲名する
1928年 帝展で初入選する
1946年 以後、日展に出品する
1953年 第一回横浜文化賞を受賞する
1959年 日本芸術院賞を受賞する
1966年 芸術院会員となる
1967年 勲三等瑞宝章を受章する
1971年 82歳で逝去

1888年 東京都で生まれる

1905年 家業の陶磁器製造所を継ぐ

00000年板谷波山に師事する

1914年 横浜に移り、3代目を襲名する

1928年 帝展で初入選する

1946年 以後、日展に出品する

1953年 第一回横浜文化賞を受賞する

1959年 日本芸術院賞を受賞する

1966年 芸術院会員となる

1967年 勲三等瑞宝章を受章する

1971年 82歳で逝去


井上良斎(3代)代表作

『天目釉花弁文花瓶』

『白磁花瓶』

『白磁千條文片耳花瓶』

『緑釉耳付花瓶』

『蕎麦釉水差』

井上良斎(3代)高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール