【奥川忠右衛門(初代)】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

奥川忠右衛門(初代)

奥川忠右衛門(初代)
奥川忠右衛門(初代)(1901~1975)
大正~昭和時代に活躍した佐賀県出身の陶芸家で、有田焼を代表する大型の白磁成形を行うろくろ師としても有名です。
生涯、蹴りろくろしか使用しなかったというこだわりを持っており、弟子にろくろを回してもらう際、少しでもタイミングがズレると、厳しい言葉と手が出ていたそうです。
 
焼物の町、有田で生まれ育った初代・忠右衛門は高等小学校を卒業するとろくろ成形が有田の歴史史上で天才と言われた井出金作に弟子入りします。
そして、県立有田工業学校に勤務しながら巧みなろくろ技術を手に入れた初代・忠右衛門は、戦後になると有田で自分の窯を築きます。
その後、日展に入選を重ね、のちの伝統工芸展となる展覧会で最高賞を受けるなどした結果、国の選択無形文化財保持者となりました。
この国の選択無形文化財保持者は現在の重要無形文化財保持者と同じ意味合いを持っており、重要無形文化財保持者と同じ役割を持っています。
 
現在、奥川忠右衛門の名は、自身の息子が2代目として継いでおり、奥川忠右衛門の技術に惚れ込んで養子となった奥川俊右衛門も初代・忠右衛門から教わっています。
また、「万物にはすべて法がある。当然、焼き物の世界にもその法がある。それに反したやり方はいずれ淘汰される。法を守りながら自分なりの作品を作り出す。それが自分に課せられた使命」と型っており、実に多くの作品を残しています。

奥川忠右衛門(初代)年表


1901年 佐賀県で生まれる
1927年 県立有田工業学校に勤務する(12年間)
1960年 日展に入選する
1961年 県の重要無形文化財に指定される
1964年 国の選択無形文化財保持者に指定される
1975年 逝去

1901年 佐賀県で生まれる

1927年 県立有田工業学校に勤務する(12年間)

1960年 日展に入選する

1961年 県の重要無形文化財に指定される

1964年 国の選択無形文化財保持者に指定される

1975年 逝去


奥川忠右衛門(初代)代表作

『白磁徳利』

『白磁あざみ彫花器』

『白磁茶碗』

『白磁牡丹唐草文彫鉢』

『白磁輪花鉢』

奥川忠右衛門(初代)高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール