1934年 岡山県で生まれる
1957年 岡山大学教育学部特設美術科彫塑専攻を中退する
00000年父に師事して作陶生活に入る
1962年 弟・淳と共に中世の半地上式穴窯の復元に成功する
1963年 穴窯焼成による二人展開催する
1964年 日本工芸会正会員に推挙される
1972年 備前陶心会会長に就任する
1973年 緋襷花器が外務省に買い上げられ、中国の日本大使館に展示される
1974年 第6回金重陶陽賞を受賞する
1984年 岡山日々新聞社文化賞を受賞する
1987年 日本工芸会中国支部審査員に就任する
1990年 岡山県文化奨励賞を受賞する
1994年 山陽新聞文化功労賞を受賞する
1998年 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」大賞を受賞する
00000年岡山県重要無形文化財「備前焼」の保持者に指定される
2000年 岡山日日新聞芸術文化功労賞を受賞する
2004年 茅葺屋根の葺き替えをして「茅葺ギャラリー陽山居」を設立する
2007年 小形登窯と穴窯を築窯する
2011年 逝去
『矢筈口耳付水指』