【青木清高】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

青木清高

青木清高
青木清高(1957~)
佐賀県出身の昭和~平成時代に活躍する日本の陶芸家です。
有田焼の作家で中国南宋時代の青磁の研究を主に、青磁、天目、染付を中心に制作する作陶で知られています。
父親は日本芸術院会員で文化功労者、文化勲章受章者でもあった青木龍山で、父親が「漆黒の天目」を得意としたのに対してろくろの技術を磨き「青磁」の表現を追求している事から「黒と青の対比」などと評価されています。
 
長崎大学教育学部美術科入学し、洋画を専攻した青木清高ですが、在学中に長崎県展洋画部門への入選を二度果たすなどその才能を見せていました。
大学を卒業してからはろくろの名工・中村清見に師事し、偉大な父親を越えるために自らの作風を模索していきます。
そこで辿りついたのが青磁で表現する事でした。
父親の青木龍山も青磁の制作を行っていますが、青木清高はろくろの技を磨き一寸の狂いのない端正な造形から青磁に取り組みました。
こうして生まれたのが柔らかな色調と波型の浮き彫りによる海の波をイメージしたシリーズで、青磁の青がより引き立つような作品に仕上がっています。
 
日展、日本現代工芸美術展を中心に公募展に出品し、現在は日展評議員、現代工芸美術家協会理事、現代工芸九州会会長、佐賀県陶芸協会副会長、有田陶芸協会副会長などをつとめています。

青木清高年表


1957年 佐賀県で生まれる
1983年 佐賀県立窯業試験場の研究生となる
1986年 日本現代工芸美術展で25回記念賞を受賞する
1990年 日本現代工芸美術展で会員賞受賞する
1991年 佐賀県展工芸部門で第一席知事賞、副賞永竹威賞を受賞する
1994年 第26回日展工芸部門青磁花器で特賞受賞する
1995年 第5回佐賀銀行文化財団新人賞を受賞する
1997年 第36回日本現代工芸美術展で現代工芸会長賞、第29回日展工芸部門で再特選を受賞する
2001年 第33回日展審査員となる
2004年 第36回日展審査員となる
2006年 現代工芸美術家協会の理事に就任する
2007年 第39回日展審査員となる
2008年 日展評議員、佐賀県陶芸協会副会長に就任する
2009年 第48回日本現代工芸展で内閣総理大臣賞を受賞する
紺綬褒章を受章する

1957年 佐賀県で生まれる

1983年 佐賀県立窯業試験場の研究生となる

1986年 日本現代工芸美術展で25回記念賞を受賞する

1990年 日本現代工芸美術展で会員賞受賞する

1991年 佐賀県展工芸部門で第一席知事賞、副賞永竹威賞を受賞する

1994年 第26回日展工芸部門青磁花器で特賞受賞する

1995年 第5回佐賀銀行文化財団新人賞を受賞する

1997年 第36回日本現代工芸美術展で現代工芸会長賞、第29回日展工芸部門で再特選を受賞する

2001年 第33回日展審査員となる

2004年 第36回日展審査員となる

2006年 現代工芸美術家協会の理事に就任する

2007年 第39回日展審査員となる

2008年 日展評議員、佐賀県陶芸協会副会長に就任する

2009年 第48回日本現代工芸展で内閣総理大臣賞を受賞する

00000年紺綬褒章を受章する


青木清高代表作

『風の声』

『海辺の構図』

『汀』

『早春譜』

『蒼い風』

『悠久の時』

『潮満ちる時』

『夏の日の残像』

『海に映る月』

青木清高高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール