【藤田潤】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

藤田潤

藤田潤
藤田潤(1951~)
藤田潤は東京生まれのガラス工芸家で日本硝子工芸協会理事長でもあり、ガラス工芸家としては初の文化勲章を受章した藤田喬平を父に持ちます。
 
藤田潤は学習院大学文学部哲学科を卒業した後、ガラス作家の道に進み、コンクールでの受賞や個展で発表するなど精力的な活動を見せており、モダンな色彩と日本の伝統美を融合した独自の作風を築き、父とは別の角度から新しいガラス工芸の追及に励んでいます。
親子二人三脚でガラス工芸に没頭し、ヴェネチアに2週間ほど滞在して現地のガラス職人達と切磋琢磨しながら共同で大作を作る事にも取り組んでいました。
この時のエピソードでは片言のイタリア語とスケッチと職人魂で不思議と意思疎通が出来たそうです。
日本の美を追及した作品の多くは不思議としっとりとしており、艶消しの作品がほとんどで藤田潤の工房もヴェネチアの工房から届いた光沢のある作品に艶消し加工を行っているため、ヴェネチアの職人はわざわざ艶消しにすることに首を傾げるそうです。
藤田潤の作品の中には、色のついたガラスを長い棒状にしたものを透明ガラスに挟み込むモザイク作品の技法があります。
父・喬平も手掛けていなかった技法で、この技法は制作過程では色の確認が出来ず、丸1日~4日ほどかけてじっくり冷やした後に初めて納得のいく色かどうかが知ることが出来るといわれています。
またモザイク作品は色によって膨張率が違うのでコントラストがはっきりとした作品は色が広がらないように作るのが難しいとされています。

藤田潤年表


1951年 東京都で生まれる
1975年 学習院大学文学部哲学科を卒業する
1984年 東京・大阪高島屋にて個展を開催する
1991年 第4回世界現代ガラス展に出品する
1988年 千葉県展で県展賞を受賞する
1992年 国際ガラス展・金沢で奨励賞を受賞する
1996年 日本のガラス展でブリヂストン美術館賞を受賞する
1997年 メイド・イン・ジャパン展に出品する
1999年 日本現代ガラス・能登島で銀賞を受賞する
2001年 国際ガラス展・金沢で金賞を受賞する
2003年 器のかたち現代ガラス展で入選する
日本の現代ガラス展に出品する

1951年 東京都で生まれる

1975年 学習院大学文学部哲学科を卒業する

1984年 東京・大阪高島屋にて個展を開催する

1991年 第4回世界現代ガラス展に出品する

1988年 千葉県展で県展賞を受賞する

1992年 国際ガラス展・金沢で奨励賞を受賞する

1996年 日本のガラス展でブリヂストン美術館賞を受賞する

1997年 メイド・イン・ジャパン展に出品する

1999年 日本現代ガラス・能登島で銀賞を受賞する

2001年 国際ガラス展・金沢で金賞を受賞する

2003年 器のかたち現代ガラス展で入選する

00000年日本の現代ガラス展に出品する


藤田潤代表作


『モザイク文四方花瓶』
『ラグーナ』
『風の道』
『ビーチ』

『モザイク文四方花瓶』

『ラグーナ』

『風の道』

『ビーチ』


藤田潤高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール