【黒井一楽】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

黒井一楽

黒井一楽
黒井一楽(1914~1996)
岡山県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の陶芸家です。
黒井一楽は虫明焼という京焼系の薄作りで高温焼成が基本の焼物を手掛けており、虫明焼は陶土には水簸(すいひ)した粒子の細かい土を使っており、絵付けの多くは鉄釉で乾山風の絵が描かれているのが特徴です。
また、抹茶碗の高台は切高台になっているものが多く、灰釉を全体にかけず、高台付近などに土味をみせている所が魅力の一つでもあります。
黒井一楽は主に茶陶中心で伝統の技法を尊重した茶碗、水指、茶入などを制作しており、県の重要無形文化財の認定を受け、国卓越技能章を受章し、県展審査会員をつとめるなど岡山県ではとても有名な陶芸家として知られています。
 
黒井一楽が手掛けている虫明焼は、岡山藩の筆頭家老であり茶人でもある伊木三猿斎が京都から、初代清風与平、真葛長造、初代・真葛香山などの名工を招き、生み出した焼物でその優美な技は森香洲、横山香寶へと引き継がれていきました。
黒井一楽は2代・横山香寶に師事して虫明焼を学び、息子を含め後世にしっかりと虫明焼の技を伝えていきました。
そのため、息子・黒井千左も岡山県重要無形文化財保持者、瀬戸内市重要無形文化財保持者、日本工芸会正会員、 日本工芸会中国支部幹事、陶芸部会副部会長などをつとめる陶芸家として活躍し、虫明焼を後世に伝えるために尽力しています。

黒井一楽年表


1914年 岡山県で生まれる
1933年 2代・横山香寶に師事する
1938年 大阪三越で初の個展を開催する
1980年 岡山県重要無形文化財の認定を受ける
1982年 山陽新聞社文化賞を受賞する
1983年 岡山県陶磁器優秀技能賞を受賞する
1986年 三木記念賞を受賞する
1987年 現代の名工展に招待出品する
1996年 82歳で逝去

1914年 岡山県で生まれる

1933年 2代・横山香寶に師事する

1938年 大阪三越で初の個展を開催する

1980年 岡山県重要無形文化財の認定を受ける

1982年 山陽新聞社文化賞を受賞する

1983年 岡山県陶磁器優秀技能賞を受賞する

1986年 三木記念賞を受賞する

1987年 現代の名工展に招待出品する

1996年 82歳で逝去


黒井一楽代表作

『虫明焼茶碗』
『虫明焼水差し』

黒井一楽高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール