【小林太玄】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

小林太玄

小林太玄
小林太玄(1938~)
臨剤宗大徳寺派大本山龍宝山大徳寺塔頭黄梅院二十世住職として有名な小林太玄はとても達筆である事でも有名です。
そのため、多くの掛軸を残しています。
また気さくな人柄も人気の一つで、大徳寺を訪れた際に朱印帳に印を押す際もタイミングが合えば快く対応しているそうです。
 
小林太玄が住職を務める大徳寺塔頭黄梅院は織田信長が父・信秀の追善供養のために春林宗俶を迎えて創建されたもので、はじめは黄梅庵と名付けられました。
しかし、信長は本能寺の変で命を落とし、その葬儀を羽柴秀吉によって大徳寺で盛大に行われました。
秀吉は信長の塔所として黄梅庵を改築しましたが、主君の塔所としては小さすぎるという理由から大徳寺山内に総見院を新たに創建します。
その後、春林の法嗣の玉仲宗琇が入寺し、小早川隆景の帰依を受け、堂宇を整備すると黄梅院と改められ、現在もその名称で続いています。
 
小林太玄は中国奉天で生まれ、6歳には出家しています。
禅宗の僧になるために花園大学を卒業し、相国寺僧堂の大津櫪堂に参禅します。
禅宗の僧となるには専門の大学を卒業したからといってなれるものではなりません。
一度は必ず専門道場に入門して修行僧として生活しなければならないのです。
小林太玄も厳しい修行時代を乗り越え、大徳寺塔頭黄梅院二十世住職としてつとめを果たしています。

小林太玄年表


1938年 生まれる
1961年 花園大学を卒業する
1975年 大徳寺塔頭黄梅院住職に就任する
1988年 花園大学福祉学科に学士入学する
1991年 花園大学福祉学科を卒業する

1938年 生まれる

1961年 花園大学を卒業する

1975年 大徳寺塔頭黄梅院住職に就任する

1988年 花園大学福祉学科に学士入学する

1991年 花園大学福祉学科を卒業する


小林太玄代表作


『掛軸』
『茶杓』

『掛軸』

『茶杓』


小林太玄高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール