【川上不白】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

川上不白

川上不白
川上不白(1716~1807)
紀州(現・和歌山県)藩出身の江戸時代に活躍した茶人です。
「不白流の開祖」「江戸千家流の開祖」として知られ、当時としては90歳という長命であった事から長寿茶人として幅広く人気を博しました。
そのため、茶碗や書などを残しており、中古市場でも高値で取引されています。
 
紀州藩水野家の家臣川上家の次男として生まれた川上不白は、16歳の時に京都へ行き、表千家の中興の祖といわれる表千家7代・如心斎のもとで修行を重ね、22歳の時に「宗雪」の茶号を授与されました。
京都では三千家の改革期を迎えており、如心斎を中心に川上不白も高弟として小間から広間への茶道、「七事式(しちじしき)」の制定など、現在行われている茶道の基盤作りに尽力しました。
如心斎の命により江戸へ下り表千家流茶道を「江戸千家」として広め、江戸では「黙雷庵」を営んでいましたが、如心斎が亡くなり一時京都へ戻ります。
再び江戸へ戻り、「蓮華庵」を営むと水野家茶頭職としての活動をはじめ、大名や豪商から町人・職人に至るまで幅広い層に茶道の手ほどきをして表千家の普及につとめました。
 
嗣子(家を継ぐ者)の自得斎に水野家茶頭職の家督と宗雪の茶号を譲り、自らは孤峰不白と名乗ってからも30年間にわたって活躍しており、京都とはやや趣を異にした江戸の町人文化の影響を色濃く受けた江戸前の茶風を作り上げ、表千家よりゆるしを得てて「江戸千家」を称しました。

川上不白年表


1716年 生まれる
1750年 江戸に戻り、黙雷庵を営む
1751年 如心斎逝去のため上京。後事にあたる。
1755年 江戸に戻り蓮華庵を営み、幅広い層に茶道の手ほどきをする
1773年 水野家下組屋敷に隠居し、孤峰不白と名乗る
1807年 逝去

1716年 生まれる

1750年 江戸に戻り、黙雷庵を営む

1751年 如心斎逝去のため上京。後事にあたる。

1755年 江戸に戻り蓮華庵を営み、幅広い層に茶道の手ほどきをする

1773年 水野家下組屋敷に隠居し、孤峰不白と名乗る

1807年 逝去


川上不白代表作


『白鷺絵赤楽筒茶碗 歌銘「年のしるし」』
『黒平茶碗 銘「夕陽」』

『白鷺絵赤楽筒茶碗 歌銘「年のしるし」』

『黒平茶碗 銘「夕陽」』


川上不白高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール