【野坂康起】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

野坂康起

野坂康起
野坂康起(1931~)
三重県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の陶芸家です。
東日本系の技術を熟知するとともに西日本系の技術を身につけた陶芸家として活躍し、山口県美術展で第二席を受賞し、山口県美術展、日本工芸山口支部展で活躍を見せ、日展では初入選してから22回の入選を果たしている実力派です。
「伊羅保の野坂」と呼ばれるように伊羅保の製陶を得意とし、その卓越した技術や実績は高く評価されています。
 
日根野作三の勧めで岐阜県多治見市の上山製陶所(定窯研究室)に入所し、そこで荒川豊蔵を紹介されます。
荒川豊蔵は志野、瀬戸黒で重要無形文化財保持者に認定された人物で「荒川志野」と呼ばれる独自の志野焼を生み出し、日本の陶芸界に大きな影響を与えた人物として知られています。
そんな荒川豊蔵から薫陶を受け、その後は萩焼窯元・野坂家(野坂江月窯)の婿養子となりました。
こうして萩での作陶が始まり、萩焼の伝統を踏まえながら、これまでに修養した東日本系の技術と結びつけ、茶碗、水指、花器などを中心に作品を展開していきます。
砂まじりのざらざらとした手触りが特徴の「伊羅保」と「線文」に独自の境地を拓きつつ、土の質感を大切にした粉引や陶壁なども手掛け、萩焼の表現を押し広げた第一人者として、日本のみならず海外でも高い評価を得ました。

野坂康起年表


1931年 三重県で生まれる
1947年 伊賀・三重県窯業研修所に入所する
1949年 多治見・上山製陶所(定窯研究所)に入所後、紗那貝陶磁研究所でも学ぶ
1951年 水月窯に入り荒川豊蔵氏に師事する
1953年 土岐・小谷陶磁研究所の助手となる
1956年 三重県展永久無鑑査となる
日展で初入選となる
1958年 萩の窯元・野坂百一の養子となる
山口県展で第2席を受賞する
1960年 日本現代工芸美術家協会に参加する
1971年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する
山口県展審査員となる
1976年 伊勢神宮に作品を献納する
1977年 ギリシャ・コルフ東洋美術館に作品が収蔵される
1980年 イタリア・ヴェネツィア・ヴェンドラミンカレルジ宮殿に作品が収蔵される
1981年 第3回日本新工芸展で審査員をつとめる
1982年 日本赤十字社新社屋に作品が収蔵される
1983年 京都相国寺承天閣美術館に作品が収蔵される
日本新工芸家連盟を退会する
1984年 日本伝統工芸展で初入選となる
日本工芸会山口支部展で受賞する
東大寺大仏殿昭和大修理落慶記念に作品を寄進する
1986年 三重県立美術館に作品が収蔵される
1990年 日本工芸会正会員となる
1991年 山口県知事選奨を受賞する
山口県立美術館に作品が収蔵される
1996年 そごう美術館に作品が収蔵される
1997年 日本工芸会山口支部20周年記念大賞を受賞する
山口県立美術館に作品が収蔵される
ホノルル美術館に作品が収蔵される
1998年 NHKやきもの探訪展に出品する
2000年 日本工芸会山口支部展NHK賞を受賞する
フランスで開催された萩焼400年展に出品する
2002年 山口県指定無形文化財萩焼保持者に認定される

1931年 三重県で生まれる

1947年 伊賀・三重県窯業研修所に入所する

1949年 多治見・上山製陶所(定窯研究所)に入所後、紗那貝陶磁研究所でも学ぶ

1951年 水月窯に入り荒川豊蔵氏に師事する

1953年 土岐・小谷陶磁研究所の助手となる

1956年 三重県展永久無鑑査となる

00000年日展で初入選となる

1958年 萩の窯元・野坂百一の養子となる

00000年山口県展で第2席を受賞する

1960年 日本現代工芸美術家協会に参加する

1971年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する

00000年山口県展審査員となる

1976年 伊勢神宮に作品を献納する

1977年 ギリシャ・コルフ東洋美術館に作品が収蔵される

1980年 イタリア・ヴェネツィア・ヴェンドラミンカレルジ宮殿に作品が収蔵される

1981年 第3回日本新工芸展で審査員をつとめる

1982年 日本赤十字社新社屋に作品が収蔵される

1983年 京都相国寺承天閣美術館に作品が収蔵される

00000年日本新工芸家連盟を退会する

1984年 日本伝統工芸展で初入選となる

00000年日本工芸会山口支部展で受賞する

00000年東大寺大仏殿昭和大修理落慶記念に作品を寄進する

1986年 三重県立美術館に作品が収蔵される

1990年 日本工芸会正会員となる

1991年 山口県知事選奨を受賞する

00000年山口県立美術館に作品が収蔵される

1996年 そごう美術館に作品が収蔵される

1997年 日本工芸会山口支部20周年記念大賞を受賞する

00000年山口県立美術館に作品が収蔵される

00000年ホノルル美術館に作品が収蔵される

1998年 NHKやきもの探訪展に出品する

2000年 日本工芸会山口支部展NHK賞を受賞する

00000年フランスで開催された萩焼400年展に出品する

2002年 山口県指定無形文化財萩焼保持者に認定される


野坂康起代表作

『伊羅保線彫壺』

『萩耳付水指』

『萩伊羅保壷』

野坂康起高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール