【西岡小十】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

西岡小十

西岡小十
西岡小十(1917~2006)
佐賀県出身の陶芸家で、本名を悟といいます。
生涯、どこの団体にも所属する事なく、数十万点にのぼる陶片を収集して古唐津の研究に生涯を捧げ、見事に古唐津を再興した人物として知られています。
 
大学を卒業した後、商社に就職しましたが、兵役に就く事になり満州にて野砲部隊に配属されました。
終戦してからは生命保険会社に勤務していましたが、唐津に戻ると焼物好きの友人に初期唐津の古窯址「帆柱窯」へ行くことを誘われました。
その際に古唐津の1つである斑唐津の陶片の美しさに心奪われ、古窯址の発掘に携わるようになりました。
古窯址の発掘をきっかけに小山冨士夫と知り合い、意気投合し、いつしか「発掘した陶片のように崇高な唐津を再現したい」という気持ちが強くなった西岡は小山に相談し、小山の指導のもと、割竹式登窯「小次郎窯」を完成させました。
こうして西岡の古唐津の追求が始まりました。
この窯には噂を聞きつけて、荒川豊蔵、藤原啓など著名な陶芸家たちが訪れており、それぞれの作風に強く影響を受けた作品も制作しております。
西岡の作品は基本的には簡略化された草花をモチーフとしたものが多く、研ぎ澄まされた筆さばきが実に見事です。

西岡小十年表


1917年 佐賀県で生まれる
1940年 関西大学を卒業する
1953年 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める
1971年 割竹式登窯を築窯し、小次郎窯と命名する
1973年 小山富士夫が来窯する
1975年 古唐津陶片展を開催する
1976年 荒川豊蔵が来窯する
1980年 藤原啓が来窯する
1981年 絵斑唐津を焼成に復元に成功する
小十窯を築窯する
1983年 梅花皮唐津の復元に成功する
1989年 古希記念「西岡小十作品集」出版する
1993年 東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展を開催する
1999年 石川県辰之口町に加賀唐津で辰之口窯を開窯する
2002年 日本橋三越にて「西岡小十と八人展」を開催する
2005年 富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」を開催する
2006年 逝去

1917年 佐賀県で生まれる

1940年 関西大学を卒業する

1953年 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める

1971年 割竹式登窯を築窯し、小次郎窯と命名する

1973年 小山富士夫が来窯する

1975年 古唐津陶片展を開催する

1976年 荒川豊蔵が来窯する

1980年 藤原啓が来窯する

1981年 絵斑唐津を焼成に復元に成功する

00000年小十窯を築窯する

1983年 梅花皮唐津の復元に成功する

1989年 古希記念「西岡小十作品集」出版する

1993年 東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展を開催する

1999年 石川県辰之口町に加賀唐津で辰之口窯を開窯する

2002年 日本橋三越にて「西岡小十と八人展」を開催する

2005年 富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」を開催する

2006年 逝去


西岡小十代表作

『繪唐津茶碗』

『朝鮮唐津窯変掛花入』

『絵斑唐津茶碗』

『梅華皮茶碗』

西岡小十高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール