【清水保孝】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

清水保孝

清水保孝
清水保孝(1947~)

日本の陶芸家

陶芸家・清水卯一(人間国宝)の長男として京都市東山区五条坂に生まれる。

1970年、龍谷大学文学部史学科卒業。翌年、父に師事して作陶技術を磨く。

1972年 第19回日本伝統工芸展に初入選。

茶碗、鉢、湯呑、花器、など実用的な作品を幅広く制作。

ほのぼのとした素朴な作風の中に、絶妙な釉薬の技が光る。

1973年 第2回日本工芸会近畿支部展で近畿支部長賞受賞。

1981年 第10回日本工芸会近畿支部展で松下賞受賞。

中国宋代に範をとった白化粧に鉄絵・赤絵を施した作品、黒釉・柿釉の天目、さらに唐時代の三彩や藍釉銀彩にも挑戦し、父から受け継いだ技術をベースに新領域を開拓している。

幼少期から飼っている"亀"を様々なモチーフにした「亀遊文」が特徴。

日本工芸会理事。

清水保孝年表

1947年 京都市五条坂に生まれる。

1970年 龍谷大学文学部史学科卒業。

1971年 父、清水卯一に師事。

1972年 第19回日本伝統工芸展に初入選。

1973年 第2回日本工芸会近畿支部展で近畿支部長賞受賞。

1975年 日本工芸会正会員に推さる。

1977年 第6回日本工芸会近畿支部展で日経奨励賞受賞。

1981年 第10回日本工芸会近畿支部展で松下賞受賞。

1982年 日本工芸会近畿支部展特待に推挙。

1987年 日本工芸会近畿支部展鑑査委員。

1991年 龍谷大学校友会より龍谷奨励賞受賞。

1992年 「京都工芸の新世代」展に出品。

1994年 「藍釉銀彩亀遊文大鉢」が京都府に収蔵。

1999年 「鉄絵亀遊文掛分扁壷」が駐日フランス大使館に収蔵。

2000年 「ろくろとともに三十年清水保孝陶展」を東京日本橋にて開催。

2002年 (杜)日本工芸会理事 就任。

2005年 京都、名古屋、大阪にて作陶35周年記念展を開催。

清水保孝代表作

『徹釉掛分壷』

『藍釉銀彩亀遊文大鉢』

『鉄絵亀遊文掛分扁壷』

『鉄釉鉄彩文皿』

清水保孝高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール