1919年 東京都で生まれる
1939年 東京工芸大学窯業学科に入学する
1940年 陶芸家・濱田庄司を訪れ、卒業後してからの入門許可を得る
1941年 東京工業大学窯業学科を卒業する
1946年 濱田庄司に師事する
1950年 栃木県窯業指導所に勤務する
00000年白崎俊次の古代土器標本複製に参画する
1954年 益子に住居と窯を構えて独立する
1962年 日本民藝館賞を受賞する
1964年 日本民芸館賞を受賞する
1968年 ロングビーチ州立大学、サンディエゴ州立大学の夏期講座に招かれ渡米し、ヨーロッパを経て帰国する
1978年 国画会会員となる
1980年 栃木県文化功労章を受章する
1994年 日本陶磁協会賞金賞を受賞する
1996年 重要無形文化財「民芸陶器(縄文象嵌)」保持者に認定される
1999年 勲四等旭日小綬章を受章する
2007年 逝去
『地釉縄文象嵌壷』
『窯変縄文象嵌壷』
『黒釉縄文象嵌流文大皿』
『塩釉縄文象嵌皿』