【佐久間勝山】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

佐久間勝山

佐久間勝山
佐久間勝山(1906~1998)
三重県松阪市で生まれた陶芸家で、万古焼窯元「松古窯」の4代目として、仁清・乾山写、阿蘭陀写、御本、伊羅保、唐津、信楽、伊賀など広い作域で多くの茶陶を制作しています。
万古焼とは萬古焼とも表記され、伊勢桑名の豪商沼波弄山(ぬなみろうざん)が元文年間に別宅があった朝日町小向に窯を築き、御庭焼として始めたものが最初とされており、松古窯はその流れを汲み、初代・信春が安政年間に開窯した伝統と歴史を持つ窯元です。
 
佐久間勝山は先代である佐久間芳隣の長男として生まれ、幼い頃から作陶の手ほどきを受けており、表千家13代・即中斎宗匠の御用を承っています。
また、裏千家14代淡々斎宗匠より松菱の松古印を賜るなど、茶人たちからも愛される茶陶を制作しており、書付のある作品もございます。
万古焼の伝統技法をベースとして、趣を凝らした器の形は自然から取り入れた美しさをいかした新しいデザインの作陶を行うなど、万古焼の新しい可能性に努力を惜しみませんでした。
 
大きな作品展に出品する事はなく、三越などの有名百貨店やサロンでの個展を中心に、茶碗をはじめ水指、鉢など実に多くの作品を発表し、5代目を息子である芳山が受け継いでいます。

佐久間勝山年表

 

1906年 三重県松阪市生まれ。

1947年 即中斎宗匠の御用を承る。

1966年 東京日本橋三越にて個展開催。

1971年 帝国ホテル特別サロンにて個展。

1987年 京都高島屋にて傘寿記念茶陶展開催。

1998年 逝去。

佐久間勝山代表作

『雉香合』

佐久間勝山高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール