1932年 大阪府で生まれる
1944年 大阪市立常盤小学校卒業後、一家で東京に移住する
1953年 自由学園卒業し、京都泉涌寺の釉彩工房にて陶芸を学ぶ
1954年 富本憲吉に師事する
1955年 新匠展で新匠賞を受賞する
1957年 女流陶芸を結成する
1972年 新匠展で富本賞を受賞する
1973年 カナダ国際陶芸展で受賞となる
1978年 塚山短大教授に就任する
1986年 ニヨン国際磁器トリエンナーレ招待出品する
1988年 京都美術文化賞を受賞する
1990年 京都府あけぼの賞を受賞する
1991年 京都市芸術功労賞を受賞する
1992年 京都府文花功労賞を受賞する
1994年 シャトーベイシュ ヴェル国際現代芸術センターに招待出品する
2001年 現代陶芸の先鋭展に出品する
2002年 モチーフでたどる近代陶芸の名作展に出品する
2004年 日本陶磁協会賞金賞、受賞記念展を開催する
2006年 国立セーブル美術館現代日本陶磁展に出品する
『歓楽の木の実』
『女のおしゃべり』
『過去の記憶』
『唐織巻雲』
『蝶の舞』
『文明の崩壊』
『女性讃歌』
『不死鳥』
『揺れる発信』