【辻常陸(14代)】茶道具・煎茶道具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

辻常陸(14代)

辻常陸(14代)
辻常陸(14代)(1909~2007)
佐賀県有田の陶芸家。350年続く歴史的な窯元「辻家」に14代目として生まれる。本名は辻常喜。
辻家が生み出すその鮮麗たる磁器を認め、以後『常陸大掾(天皇直属の家臣)』の官位を賜り『禁裏御用窯元(皇族のみのための窯元)』として現在も尚、皇室へ数々の磁器を献上している。

東京工業大学の前身、東京高等工業学校窯業科を卒業。
1947年(昭和22年)に十四代 辻常陸を襲名。
第二次世界大戦後の1951年(昭和26年)、戦後初めてとなる皇室からの御用命をかわきりに、1990年(平成2年)の今上天皇の御即位、愛子内親王のご生誕等、皇室の大事な節目の度に御用命を賜り、宮内庁御用達として生涯に渡り皇室と関わってきた。
皇室関係以外にも積極的に制作に打ち込み、1985年(昭和60年)にはドイツ共和国マイセン市と有田町による姉妹協定の記念として有田焼代表として贈られている。また、2000年(平成12年)には英国王室エドワード王子夫人へ作品を献上し、感謝状を賜っている。
2007年(平成19年)、3月15日、永眠。享年97。

作風は先祖代々受継がれてきた技法を取り入れながらも、龍や鳳凰といった題材を大胆且つ、繊細なる染付で巧みに仕上げる独自の作風を持ち味とし、数々の傑作を生み出した。
先代らが作り上げた技術や作品の復興にも尽力し、中でも八代喜平次が編み出した辻家秘伝、幻の奥義とさえ呼ばれる製法『極真焼』の復活を実現させた功績は大きい。

辻常陸(14代)年表

1909年 佐賀県に生まれる。

1947年 14代辻常陸を襲名。

1951年 宮内庁より戦後初めて皇室御料器の御下命を戴く。

1985年 秘伝の極真焼再興。

1988年 傘寿を記念し個展を開催。

1990年 天皇御即位の大礼に際し祝宴の儀記念の御料器の御下命を賜わる。

1997年 米寿を記念し個展を開催。

1999年 卆寿を記念し個展を開催。

2006年 死去。

辻常陸(14代)代表作

『波涛雲龍文大額皿』

『波涛雲龍文鶴首瓶』

『有職鳳凰文鶴首瓶』

『染錦菊花鳳凰文喰籠』

『鸛  香炉』

辻常陸(14代)高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール