【中沢弘光】帝室技芸員の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

中沢弘光

中沢弘光
中沢弘光(1874~1964)
東京都出身の明治~昭和時代に活躍した洋画家で、日本の洋画壇で精力的に活躍した事で知られています。
生家は旧土佐藩士の家でしたが、幼い頃に両親が亡くなっており、厳格な祖母のもとで育てられました。
 
曾山幸彦、堀江正章の画塾で洋画を学び、東京美術学校に入学すると黒田清輝に師事します。
黒田清輝もまた、薩摩藩士の家に生まれた人物で、印象派の影響を取り入れた外光派と呼ばれる作風を確立した事で知られています。
そのため、中沢弘光の作風には師である黒田清輝の影響が強く見られ、外光派の抒情的な風景画を中心に文学的、宗教的なものをテーマにした作品を多く残しています。
東京美術学校在学中は白馬会を中心に活躍しており、文展が開設されると第1回展から出品と受賞を重ね、その他の官展でも数々の賞を受賞するなど洋画家としての地位を確固たるものにします。
その後、三宅克己、杉浦非水らと光風会を結成したのを皮切りに、日本水彩画会、白日会を創立して精力的に作品を発表し続けました。
旅をする事が大好きだった中沢弘光は、旅をした日本各地の風景を作品として残しており、油彩画、水彩画、スケッチなど多くの作品を残しており、紀行文も執筆しています。
 
また、画家としての顔の他にも優れたデザイナーとしての顔も持っていました。
その卓越したデザインセンスでヨーロッパのアール・ヌーヴォーをいち早く取り入れており、与謝野晶子の著書をはじめ、様々な本の装幀や雑誌の表紙絵などを手掛けています。

中沢弘光年表


1874年 東京都で生まれる
1887年 曽山幸彦に入門する
1900年 東京美術学校西洋画選科を卒業する
1912年 光風会創立に参加する
1922年 渡欧する
1923年 帰国する
1924年 白日会を創設する
1930年 帝国美術院会員となる
1937年 帝国芸術院会員となる
1944年 帝室技芸員となる
1957年 文化功労者に選ばれる
1964年 90歳で逝去

1874年 東京都で生まれる

1887年 曽山幸彦に入門する

1900年 東京美術学校西洋画選科を卒業する

1912年 光風会創立に参加する

1922年 渡欧する

1923年 帰国する

1924年 白日会を創設する

1930年 帝国美術院会員となる

1937年 帝国芸術院会員となる

1944年 帝室技芸員となる

1957年 文化功労者に選ばれる

1964年 90歳で逝去


中沢弘光代表作


『夏』
『おもひで』
『まひる』
『静思』

『夏』

『おもひで』

『まひる』

『静思』


中沢弘光高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール