燐票買取ます【2015年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

燐票買取ます

2015.9.18

燐票買取ます

燐寸と書いてマッチと読みますが、近年ではライターにとってかわり、すっかりマッチを目にすることもなくなってきました。その昔、マッチは大事な生活必需品であり、日本の重要な輸出品目のひとつでした。


そのマッチの箱に貼られているマッチラベルのことを燐票、マッチレッテル、マッチペーパーなどと呼びます。 今では手に入りにくいマッチが出始めたころの明治初期の燐票、つまり古票といわれるヴィンテージものは、特に熱狂的なコレクターがおり、いわの美術でも燐票に力を入れております。


マッチ箱に貼られている燐票は、古くは浮世絵師や絵馬師などが描いていたといわれています。

明治時代の日本でのマッチの生産量は、輸出分を含めて数十億個にものぼる一大産業でした。他国と比べて安価だった日本製のマッチは、中国やインドなどへも輸出され、当時は外貨を稼ぐ巨大市場として発展していきました。


輸出向けのマッチの燐票のデザインには、例えば、中国向けには道教的な吉祥絵柄や、インドにはヒンドゥー神話の神々など、現地の嗜好を反映させた図柄が用いられました。

また、日本国内ではマッチの品質の良さをアピールする燐票がデザインされ、のちにはマッチ燐票に百貨店や商船会社、薬などの広告として活用されるようになり、様々な意匠の燐票が生れました。

驚くほど多様な意匠がほどこされた燐票は、単なるパッケージデザインの域を超えた芸術作品ともいえ、現在に至るまでコレクターの心を掴んで離しません。



燐票の買取について


燐票は、3.8cm×5.8cmほどの小さなアートスペースの中に繰り広げられる芸術といえ、動物柄や植物、鳥、魚、キャラクターなど様々なものをモチーフに、驚くほど多様な意匠が施されています。


明治・大正・昭和初期の燐票は、切手や古銭と並ぶ蒐集アイテムで、燐票のデザインには時代の文化を反映させたものが多く、みる人を楽しませてくれます。


マッチラベル、すなわち燐票のコレクターは、愛燐家または燐票家と呼ばれ、彼らの間では、どんな図柄で、いつ、どれほどの製造期間、どのくらいの数を印刷して出回ったか…といったことから骨董的評価を決め、入手困難なものほど逸品と称して、一番の蒐集の対象にされてきました。

いわの美術では、戦前の中国輸出用の燐票や古い広告宣伝用の燐票など、まとめてお買取致します。芹沢圭介の型染燐票集などは高価買取致します。

コレクション整理など、ご売却予定の燐票がございましたら、一度いわの美術までご相談ください。

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール