中村善策は北海道出身の洋画家で、風景画で多数の優れた作品を残している事で知られ、写実をもとにした明るく開放感にあふれた作品を展開しています。
一見、単純そうに見える構図ですが、1つの風景画を描くために様々な角度からの検討が繰り返されており、「善策張り」といわれるそのメリハリの利いた構図が中村善策の作品の
大きな特徴です。
こちらの写真は中村善策の作品ですが、見ていると描かれている風景が頭の中で立体的に浮かんできませんか?
なかなかそういう風に感じる絵画は珍しく、中村善策の人気の秘密はここにあります。
中村善策は北海道の小樽の大自然で育ち、小樽洋画家研究所で絵を学び、上京して川端画学校でも学び、その後、中央美術展、二科展で入選を果たし、拠点を東京へ移しました。
東京での生活が始まっても中村善策が描くのは自然をテーマにしたもので、戦時中の疎開先であった長野県では信州の山岳地帯を好んで描いており、中村善策の作品には故郷の北海道の風景や信州の風景が多く残されています。
北海道美術協会展創立会員で文部省、東京国立近代美術館、日本芸術院などから作品の買い上げを受けており、その実力が認められている中村善策の作品はいわの美術でも買取の実績があり、高価買取も期待できます。
ご売却をお考え中村善策の作品がございましたら、いわの美術がしっかりと評価して買取ますので、まずはお電話、メールにてお問合せ下さい。
中村善策は上京してから中央美術展、二科展で活躍を見せていましたが、空襲によって二科会時代の作品は全て消失してしまっています。
また、現実主義の画家としても有名で、作品を野外で仕上げる事が多かったため10号ほどの小品を多く残しています。
もちろん、大作も残していますが大作を制作する場合は素描をもとにアトリエで大半を描き上げ、最後の仕上げを現場に持ち込んで完成させるというこだわりを持っていました。
中村善策の作品は油彩画が主で、少し盛り上がったマチエールで作品を描いているため保管場所が悪いと油絵具がひび割れを起し最悪の場合、油絵具が剥がれてしまいます。
こういった作品の傷みはマイナス評価となり、せっかくの高価買取の中村善策の作品であっても買取額が下がってしまいます。
そのため、油彩画の保管はできるだけ額縁に入れておくか、共箱と呼ばれる作品を収納する箱があればしっかりと仕舞っておく事で買取額アップに繋がります。
また、いわの美術では中村善策の作品かどうか不明なお品物でも無料で査定・見積を行っており、中村善策の作品でなかった場合、評価する事ができる作品であれば買取を行っております。
弊社の提示した買取額にご納得頂けない場合でも、お客様に費用を請求する事はございませんのでお気軽にご相談下さい。