吉村忠夫のお買取りいたします【2017年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

吉村忠夫のお買取りいたします

2017.7.19

吉村忠夫のお買取りいたします

 こちらは以前弊社でお買取りさせて頂いた、吉村忠夫の掛軸『初秋』です。風に草花たちが揺れて、空気を含んだ衣がふんわりと女性を包んでいる様が優美な作品です。

 いわの美術では、年間で多くの掛軸・日本画のお買取りをさせて頂いております。ご売却をお考えの掛軸・日本画をお持ちでしたら、いわの美術にお問い合わせください。

 

 

 吉村忠夫は、帝展文展を中心に活躍した日本画家で、題材には日本の朝廷公家・武家や古典文学に登場する人物などを描いた大和絵を主に発表しています。

 吉村忠夫の師は、大正から昭和時代に優れた画力の大和絵で当時の日本画壇の地位を築いた松岡映丘です。

 優雅で気品漂う大和絵は、現在でも人気が高くあり、吉村忠夫を含む松岡映丘とその門下生たちの絵画展がたびたび開催されています。



 

吉村忠夫の略歴

 明治31年に福岡県に生まれる。東京美術学校の日本画科に入学すると、在学中に『玉のうてな』という作品を文展に初出品します。昭和2年には『望の月夜』という作品で第8回帝展特選に選ばれ、翌年には無鑑査での出品を許されます。多くの公募展で高い評価を受けていた吉村忠夫は、晩年、その芸術性の高さと日本の古典芸術に精通していたため、歌舞伎の舞台装置などにも携わりました。


大和絵とは

 日本の絵画は、古来より中国の影響を受けて発展していきましたが、唐(中国)の故事などを題材にした絵画を唐絵とするのに対し、日本の故事や風景をテーマにした絵画を大和絵と言います。

 大和絵は平安時代に確立され、狩野派が出てきた時代に漢画と大和絵の融合した日本画も生まるなど、時代によってその様相を変えていきました。

 日本画の中には、大和絵狩野派琳派南画円山派など、さまざまな流派や種類があり、それぞれに影響し合いながら発展していきました。

 大和絵は、平安時代の形式や伝統を重んじるあまり室町時代以降は人気が停滞していきます。江戸時代末期になって復古運動が高まり、明治には流入してきた西洋絵画との比較によって大和絵の「古典美」が改めて評価されるようになりました。

 

吉村忠夫の作風と松岡映丘

 吉村忠夫の作品はその大和絵の流れを受け継ぎながら、モダンな色使いが美しい新民族絵画を確立したと言われています。 

 明治に復古運動に関わっていた吉村忠夫の師である松岡映丘は門下たちに、まずは大和絵の伝統を深く研究し知ること、その上で新しい芸術を創り出すようにと説きました。群青緑青胡粉の三色の色彩の濃淡で風景を表現するのが松岡映丘の特徴で、門下の画家たちはその色彩表現に大きな影響を受けます。吉村忠夫の作品にもその影響が見て取れ、優れた色彩表現は高い評価を受けました。

 吉村忠夫は門下の中でも優秀で、松岡の死後は松岡が設立した国画院の指導にあたり、大和絵の発展に努めました。


吉村忠夫のお買取りについて

 吉村忠夫の作品は中古市場で人気が高く、高価買取が期待されるお品物です。上に載せている写真の作品は、掛軸ですが屏風作品も作っていて、そちらもお買取りの対象となります。

 公家の女性を描いた作品や武士を描いたものなどが、中古市場での需要が高くあります


 掛軸作品のご売却の際に気を付けて頂きたいのは、カビ、シミ、折り目など状態によって、金額に変動があるということです。現在ご売却をお考えでない方でも、日の当たらない風通しの良いところで大切に保管しておくことをおすすめ致します。

 お問い合わせは、お電話・メールにて受付しております。専門の査定員が無料で査定させて頂きます。

 


掛軸のお買取りについてはこちら~







お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール