富本憲吉 『釘彫草花文呉須刷毛目 飾皿』お買取り致します【2017年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

富本憲吉 『釘彫草花文呉須刷毛目 飾皿』お買取り致します

2017.8.23

富本憲吉の茶道具・煎茶道具のお買取りを強化中です



 美しい独自の意匠が施された色絵磁器の技術で重要無形文化財の保持者の認定を受けた、富本憲吉。

 只今いわの美術では、富本憲吉の作品のお買取りを積極的に行っておりますので、ご売却をお考えの方は、いわの美術にご連絡ください。






富本憲吉について

 時代:明治19年~昭和38年

 

 富本憲吉は、1886年(明治19)に奈良県の大地主の家に生まれます。

 幼少の頃から絵を学んでいて、東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学すると、建築や室内装飾を専攻します。

 1908年(明治41)イギリスに留学。ウィリアム・モリスを私淑していたことから工芸に関心を持ち、ロンドンの中央芸術学校に学びます。

 1910年(明治43) 帰国後は、木版画・染織に専念。また、バーナード・リーチとの出会いにより、いよいよ陶芸の道へと進み始め、バーナード・リーチと共に尾形乾山に師事します。

 

 尾形乾山の元で腕を磨き、陶磁器の研究のために各地の窯場に足を運びました。

 独立後すぐは、故郷に窯を築いて楽焼を試み、その後世田谷に窯くと、白磁や染付・色絵を中心とした作陶を続けます。晩年は家族とも離れて一人京都に移り住み、色絵磁器の技術を極め、1955年には重要無形文化財指定保持者に認定されるに至ります。

 

 精力的な作陶に加え、国画創作協会に工芸部を設置するなど、彼の活動が近代陶芸の礎となったとされています。



富本憲吉の作品について

 富本憲吉は、初期の素朴な色合いのものから、金銀彩が施された鮮やかな色絵磁器など幅広い種類の作品を制作しています。色彩の芸術性の高さもさることながら、絵柄・図案の繊細な美しさも、高く評価されています。

 代表的な柄に、四弁花模様羊歯模様が挙げられますが、こうした柄は、富本憲吉の徹底した自然観察に基づいて作られています。自然にあふれる芸術を、自身の作品に落とし込んだ独自の意匠は近代陶芸界に大きな影響を与えました。また、亡くなった現在においても高く評価されていて、中古市場における人気も保たれています。

 

 色絵磁器の技術で人間国宝の認定を受けているので、中古市場での人気も色とりどりの鮮やかな色絵磁器の作品の方が高い傾向にあります。染付のものでも施されている図柄によっては、高価買取が期待できるものもあります。



金銀彩について

 金と銀では、焼成する際に生地に完全に焼き付く温度(融点)が違うため、金と銀を同時に装飾として使用することは難しいものでした。しかし、それを可能にする技術を考え出し成功させたのが、富本憲吉でした。
 金・銀色を施された作品は、はけばけばしい印象になりがちですが、富本憲吉の金銀彩は上品で高貴な美しさがあるように思います。


富本憲吉の茶道具・煎茶道具のお買取りについて

 中古市場で人気の高い富本憲吉の茶道具・煎茶道具は、高価買取が期待できます。富本憲吉の作品には、飾皿・花瓶・壷、徳利などの酒器・香炉などがありますが、施された意匠の美しさ、大きさ、共箱の有無などが、主な査定評価のポイントになります。

 共箱は、作品の保証書としての役割もあるお買取りの際に大変重要なものですので、共箱がないだけでも、査定評価に大きなマイナスとなってしまいます。必ず、作品と一緒に大切に保管しておきましょう。

 

 富本憲吉の茶道具・煎茶道具のご売却は、骨董品・美術品買取の実績が多い、いわの美術にお任せください。専門の査定員が無料で査定させて頂きます。


茶道具・煎茶道具のお買取りについてはこちら~


お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール