高橋敬美の掛軸のお買取り致します【2017年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

高橋敬美の掛軸のお買取り致します

2017.8.24
 

    高橋敬美の掛軸のお買取り強化中です!    


いわの美術では、大正から昭和にかけて活躍した日本画家・高橋敬美の掛け軸のお買取りを強化致しております。


ご自宅で眠っているお品物がございましたら、一度弊社までご連絡ください。

お品物がどのようなものかわからない場合はメール又はLINEにお写真を添付の上、お問い合わせください。


経験実績豊富な専門の査定員がお品物を拝見させていただきます!

 
 

          高橋敬美とは          

 
 略歴    
1892(明治25)年、高橋敬美(たかはし けいみ)は東京の浅草に生まれました。浮世絵を学んだ後に川端玉章に師事、円山派の日本画家として活躍した山田敬中の義弟で、敬美は敬中から絵の手ほどきを受けました。明治42年に兄が教鞭を執っていた川端画学校へ入学し校長を務めていた川端玉章に、川端の没後は松林桂月に師事します。大正11年に「野趣二題」が帝展で初入選を果たし頭角を現した敬美は以後帝展での入選を重ね、画業の傍ら雑誌「キング」の挿絵も担当しており挿絵画家としても活躍しました。
1930(昭和5)年の聖徳太子奉賛美術展に出品した『霜どけ頃』も入選しています。甥の山田申吾や・東山魁夷など若手日本画家達と親交関係を深め画業に励んでいましたが、1945(昭和20)年の東京大空襲で被災した敬美は長野県に疎開。以来長野県飯田市に活動の拠点を移し、長野県展美術が部の審査員や南信美術会会長を務め長野県の文化振興に大きく寄与しました。
昭和53年に死去。享年87歳でした。

 


 高橋敬美の作風    

敬美の作品は義兄・山田敬中の空間構成に影響を受けているような印象を受けます。

自然の美しさ、日々の営みを脚色することなく描いた作品は見る者を落ち着かせます。

繊細で丁寧に描き込まれており、色の濃淡により竹林や樹木の遠近感・立体感が美しく表現されています。梅の枝にかかる焚き火の煙の透明感も素晴らしいですね。

清新な作風で描かれた作品は現在も多くの人に愛されています。




     高橋敬美の掛け軸のお買取りについて     

 

ただいま、いわの美術では高橋敬美の掛軸のお買取りに力を入れています。

また義兄・山田敬中や、師である川端玉章・松林桂月、親交のあった東山魁夷の作品のお買取りも積極的に行っております。

ご家族の遺品整理、ご自宅のお掃除などでご不要になったお品物はございませんか?

弊社では掛軸以外にも油彩画・お茶道具・お人形・楽器・お酒・洋食器など幅広くお買取りさせていただいております。

ご用命の際は、お電話やメールなどからお問い合わせください。査定額はお品物の状態や現在の市場価格などでも変動します。ご売却をお考えで現在の価格をお知りになりたい方はお写真など添付の上お問い合わせいただきますと詳細なお値段のご提示が可能となります。

骨董品のご売却は買取実績豊富な いわの美術 にお任せください。



    → 掛軸のお買取りについてはこちら ←    

 

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール