榊莫山の書画のお買取り致します【2017年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

榊莫山の書画のお買取り致します

2017.12.5

榊莫山の書画のお買取り致します


   作家名       榊莫山  
作品名 天平の首飾り
技法 リトグラフ

現在いわの美術では榊莫山のリトグラフのお買取りを強化致しております。

もちろん、掛け軸などの書や絵画などの作品も高額買取の対象となりますので榊莫山の作品のご売却をお考えでしたら、いわの美術へお問合せ下さい。


骨董品・美術品のお買取りは いわの美術 にお任せください!

 

骨董品・美術品のご売却をお考えでしたらお気軽にお問い合わせください。 

お問い合わせはお電話メールLINEにて承っております。

(営業時間 9:00~19:00 年中無休)

    

フリーダイヤル:0120-226-590





 高額買取のポイント

  • 状態

絵画のお買取りの場合、日焼けやシミなどがないことが重要なポイントとなります。
日の当たる場所に飾られていたり、湿気の多い場所で保管されるとどうしても状態が悪化しマイナスの査定となってしまいますので、お品物は大切に保管なさることをお勧め致します。
  • 技法
榊莫山は幅広いジャンルで創作活動を展開しており、書画だけでなく風景画なども発表し多くのファンを魅了していますが、一番人気はやはり書画です。
今回ご紹介した天平の首飾りのようなリトグラフも稀少なお品物として市場で高く評価されています。

  • 人気の作品
「土」「女」「樹」などの一文字を大書し、文字の記号性と意味を併せて伝えようと試みた一文字シリーズや詩書画が人気のお品物です。
また、棗や扇に莫山自ら筆入れした作品も貴重で人気の高いお品物ですので高額買取が期待できます。
 


 作家について

榊莫山 Bakuzan Sakaki (1926-2010)

書家であり作家の榊莫山は1926年京都府に生まれ、三重県で育ちました。

中学時代に書を始め松永楳園と辻本史邑に、篆刻を梅舒適に学び、京都大学文学部では美学を専攻し井島勉のもとで学びました。

本格的に書の道を進んだ榊莫山は前衛書の奎星展で最高賞、日本書芸院展で推薦一席、文部大臣賞など活躍しました。

その後20代で日本書芸院などの審査員を務めましたが、1958年32歳のときに書壇から離れ無所属として活動します。

 宝酒造の「よかいち」のTVCMをきっかけにバラエティ番組にも多数出演しおおらかな人柄で多くの人から親しまれました。

絵に自作の詩を添えた「詩・書・画一体」の作品で知られています。




 おわりに 


一般の書の概念を変え、飾らない人柄から多くの人から親しまれた榊莫山の作品の高価買取に力を入れています。

少しでも高く売りたい…!とお思いでしたらぜひ一度弊社へご連絡ください!

査定から買取まで無料で行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。



お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール