現在いわの美術では高橋松亭(弘明)の版画のお買取りに力を入れています。
骨董品・美術品のお買取りはいわの美術にお任せください!
略歴:高橋松亭(Syoutei Takahashi)
1871年東京都の浅草で生まれました。
9歳の頃から松本楓湖(まつもとふうこ)に師事し、日本画を学びました。
後に高橋家の養子となり15歳頃に宮内省外事課に努め外国勲章の写しや役人の通常服などをデザインする仕事に従事しました。
その後は小学校教科書、新聞、雑誌などの小説挿絵を担当する傍ら木版画や石版画作品を東京勧業博覧会や工芸共進会へ出品し賞を受賞しています。
さらに浮世絵の複製版画制作に携わっていた縁から、1906年頃に「新版画運動」を提唱し「新版画」を制作した版元の渡辺庄三郎と知り合った松亭は「新作版画」の第一号作家として作画の依頼をされます。
伊東深水や川瀬巴水らが活躍したことで知られ、画家の個性を尊重した芸術性を追求した「新版画」と違い、松亭が依頼された「新作版画」は日本画特有の墨の掠れやにじみを版画で表現し肉筆浮世絵の質感を出そうとしたもので、いわばお土産や海外輸出を目的とした版画でした。日本での知名度が低いのもこの為だと言われていますがその反面、松亭は海外で高い人気を獲得しました。
松亭は1921年頃から徐々に「松亭」の他「弘明」という落款や印を用いるようになり、1929年頃から渡邊版画店を離れて他の版元に移籍した後、第二次大戦中には引退しています。江戸時代の日本の風景を繊細な色彩と筆致で味わい深く描いた高橋松亭(弘明)の人気は現在も高く、需要があるため高額でのお買取りが期待できます。
高橋松亭(弘明)の版画の高価買取のポイントは「モチーフ」と「状態」です。
松亭の真骨頂は黒や青を用いた「夜」の表現にあり、非常に人気の高いモチーフです。
また、シミや折れなどのない美品で付属品なども揃っている状態ですとプラス査定となり、高額でのお買取りの可能性が高まります。
おわりに
只今、いわの美術では高橋松亭(弘明)の版画のお買取りに力を入れています!
お買取り価格は状態や市場相場などによって変動しており、お品物の御内容や状態によっては弊社でのご対応が難しい場合がございます。
そのため、査定やお持ち込みをご希望のお客様はまずお写真や詳細な情報を、お問い合わせフォーム・メール・LINE・お電話などでお伝えください。
その後は弊社所属の専門の査定員がお客様の大事なお品物を拝見させていただき、直接ご対応させていただきます。
ご家庭でご不要になったお品物がございましたら いわの美術 にお譲りいただけませんでしょうか。
遠方のお客様には宅配・無料出張サービス等のご案内も致しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
骨董品・美術品のお買取りは実績豊富ないわの美術にお任せください!