林武の絵画のお買取り致します【2018年買取・新着情報】

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
新着情報

林武の絵画のお買取り致します

2018.1.13

林武の絵画のお買取強化中です!

 

 


  

 林武について

林 武 Takeshi HayaShi

戦後美術会の巨匠である林武は1896年に東京で国語学者の家系に生まれました。

父は国学者として華族女学校(お茶の水女子大学の前身)で教鞭を執っていましたが、家庭を顧みることのない人であったため五人兄弟の末っ子だった林武は、兄たちと牛乳配達などして一家を支えていました。

十代後半で早稲田実業学校予科に入学した後も勉学に励む傍ら家計の為に働いていましたが過労がたたり病で同校を一年で退学します。

その後東京歯科医学校や日本美術学校に入学するもいずれも1年程で中退してしまいますが、日本美術学校を退学した1921年第8回二科展に出品すると樗牛賞を獲得するなど芸術家として頭角を現します。

画家への道を諦めかけたものの自らの進むべき道と確信した林武は、画業に専念します。

ほとんど独学で絵を描き続け1922年から二科会会員として1930年まで同会で活動を続けました。退会した後は独立美術協会の創立に参画しました。

 

その後ヨーロッパを周り帰国した林武は東京芸術大学美術学部の教授に就任、さらに1967年には旭文化賞、翌年には文化勲章を授与されています。

セザンヌなどから影響され考案した独自の構図法に基づく構成と、フォービズムの印象を受ける重厚な絵は味わい深く、現在も多くの人々から支持されています。



 特徴と作風


林武は岸田劉生セザンヌに強く影響されており、実際に作品からもその影響が見てとれます。林武は晩年の作品にみられる、力強く色彩鮮やかで奔放なタッチで薔薇や富士を好んで描くというイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、初期の作品では「星女嬢」のような絵具を薄く塗った繊細で穏やかな作風でした。

現在の市場ではどちらかというと初期や1940~50年代の頃のさっぱりとした印象を受ける作品の方が人気の傾向にあります。

もちろん、晩年の林武特有の粘り強さを感じる作風の作品も高く評価されており、積極的にお買取りさせていただいております。


林武のサインは“Takeshi・H”または“Take・H”と表記されている場合が多く比較的わかりやすいのでお手持ちの作品をご確認ください。


  

 


 おわりに 

 

いわの美術では林武の絵画のお買取りに力を入れています!

安井・梅原時代の次代を牽引した油彩画の代表的な画家として知名度・評価共に高い林武の作品は高額買取が期待できます。

お買取り価格は状態などによって変動致しますが、シミや日焼けなどがある場合もお買取り可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

弊社所属の専門の査定員がお客様の大事なお品物を拝見させていただきます。

骨董品・美術品の買取はいわの美術にお任せください!

 

 

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール