いわの美術では、重要無形文化財保持者・人間国宝の大場松魚(物故)の作品買取を強化しています。
奈良時代に仏教文化と共に中国の唐より伝来した伝統漆工芸ですが、「平文」という漆の技法も、中国の「平脱」が奈良時代に伝わり、「平文」と名前を変えて現代に受け継がれています。
「平文」とは、金・銀の板金を模様に切り、漆の表面に貼り付け、その上に漆を塗り重ね、板金の部分が見えるまで研ぎ出す、又は漆の膜を削り取って模様を表す技術ですが、大場松魚はその「平文」の技法を、奈良時代のように作品制作の上で本格的に生かした最初の作家であり、「平文」の卓越した技術を有した最高峰に位する一人であるとされています。
塗師の家に生まれた大場松魚は、父について漆の基礎を習得、第2次世界大戦中に上京し、漆芸家松田権六の内弟子となり、二年後に独立して本格的に活動を始めます。
大場松魚は、蒔絵の中でも、当時はあまり行われていなかった平文技法を探求し、気品あふれる格調高い漆芸世界を築き、蒔絵で重要無形文化財保持者に認定され、現代漆芸界の巨匠と称されました。
大場松魚は高価買取の期待できる作家の一人として、いわの美術でも買取に力をいれております。大場松魚作品のご売却をご検討中でしたら、是非いわの美術にご連絡ください。
大場松魚の平文技法は、筆のような細い線も表現し、複雑な絵画表現をも可能にする精緻なもので、大和絵を中心とした作品は「和光の世界」とも表現されました。
晩年は螺鈿や変わり塗の技法も合わせた華麗な作品も数多く発表した大場松魚ですが、その作品はマッカーサー元帥夫人にも贈呈、国宝中尊寺金色堂左右勾欄の修復や伊勢神宮式年遷宮御神宝製作も行うなど、大場松魚の功績は多大であり、亡くなられた現在、益々その作品の稀少価値は上がっています。
大場松魚の作品をご売却してみませんか?いわの美術では、年間に多くの美術品・骨董品の買取を行っており、確かな眼と独自の販売ルートを持っているため、どこよりも高く大場松魚の作品を買取致します。
大場松魚の作品買取のお問い合わせの際は、作品のお写真をお撮りいただき、メールにお写真を添付して弊社宛お送り頂くと、実際にお品物を拝見した時に近い買取査定額をお伝えすることができます。大場松魚の作品買取なら、高価買取もしているいわの美術までお問合せ下さい。