【骨董品の基礎知識】骨董品とは?意味や定義、価値の決まり方

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
骨董品・美術品のお役立ち情報

【骨董品の基礎知識】骨董品とは?意味や定義、価値の決まり方

【骨董品の基礎知識】骨董品とは?意味や定義、価値の決まり方

骨董品には「古くて価値のあるもの」という漠然としたイメージがある、という方も多いと思います。骨董品の鑑定をするテレビ番組では鑑定品に高値が付くこともあるため、家にある古い陶器や絵画が本当は価値のあるものかもしれないと考える視聴者もいるでしょう。

しかし、骨董品の値段はどのようにして決まるのでしょうか。

ここでは骨董品の定義や価値の決まり方についてご紹介します。



骨董品の定義

1934年にアメリカで制定された通商関税法では、製造から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品を「骨董品(antique、アンティーク)」と定義しています。この定義はWTO(世界貿易機関)でも採用されており、100年以上前に製造されたことが証明されたものについては、WTO加盟国間では関税はかからないとされています。


しかし、日本では上記の厳密な定義に基づいて骨董品と呼ばれることよりも、おおむね数十年前に作られたものも含めて骨董品と呼ぶことが一般的です。

なお、アンティークよりも新しいものを指す言葉として「ジャンク(junk)」「ラビッシュ(rubbish)」「ビンテージ(vintage)」があります。


骨董品の種類

骨董品として陶器や絵画を思い浮かべる方が多いとは思いますが、茶道具や陶磁器、おもちゃも立派な骨董品です。













絵画

有名画家の絵画が高値で落札されたというニュースはよく耳にします。もちろん画家本人が書いた本物の絵画であれば高値が期待できますが、実際は贋作も少なくありません。プロの目でなければ判断が難しい場合もあります。

日本画や油彩画、水彩画、版画、デッサン、水墨画やパステル画などがあります。


茶道具

茶道は日本の伝統的な文化の1つですが、その歴史は平安時代までさかのぼることができます。茶道具はその昔、戦果をあげた武将への褒美として与えられた貴重品です。

茶道具には水注や水差(水指)、蓋や柄杓を置くための「蓋置」、香を入れる「香合」、棚、茶席に飾る茶花を入れる「花入」などがあります。

希少価値のある茶道具には、数千万円の値段が付くこともあります。


陶磁器

陶磁器は、土を原料として形を作り、窯に入れて焼き上げた器です。

陶磁器の中には700~800℃で粘土を焼いた「土器」、アルカリや鉄を多く含む粘土を1,200~1,300℃で焼いた「炻器(せっき)」、吸水性のある粘土質の素土に釉薬(ゆうやく、うわぐすり)を塗り、1,200℃前後で焼いた「陶器」、陶石を原料とする「磁器」の4種類があります。


おもちゃ

希少価値があり、かつ保存状態の良いおもちゃは貴重であるため、高値で取り引きされます。昭和のブリキ製おもちゃやカード、シールなど、昔懐かしのおもちゃが高い価値を持つこともあります。


骨董品の価格の決定

骨董品に定価はありませんが、相場は存在します。一般的に、製造後100年を経過したアンティーク品は高価買取されます。

相場と保存状態を加味して骨董品の価値(価格)が決まり、製作者やブランドによっても大きな影響が出ます。


素人目では本物と贋作を見分けることは難しいため、目利きの鑑定士に依頼することをおすすめします。鑑定士によっては本物を贋作と間違えて鑑定してしまったり、査定額で数十万円の差が出たりすることもあるため、信頼できる店や鑑定士に査定を依頼することが重要です。


おわりに

骨董品の意味や定義、価値の決まり方についてご紹介しました。

家の中に眠っていたガラクタだと思っていたものが、実は高値の付く貴重な骨董品かもしれません。「もしかして…」と思ったら一度は鑑定士に見てもらうことをおすすめします。


「いわの美術」では、経験豊富な鑑定士がお客様の美術品や茶道具など、さまざまな物品を査定いたします。ぜひご相談ください。

関連記事

記事の分類

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール